昨日週一ショッピングの際に届けられた 梅で一仕事しました
3キロあるので、1キロは先週から買っていた果実酒用ブランデーで梅酒
を作り、あとの2キロは「らっきょう酢で作る梅漬け」に初挑戦しました
レシピ(クックパット)を見ながら、昨夜から水につけていた梅の生り口をとり
よく乾燥させて、らっきょう酢とともにビンに入れただけです
天日干しも、ビンごとで良く
簡単にできるようです
問題はお味ですが、市販のらっきょう酢の味(ちょっぴり味見しました)はおいしので
大丈夫だと思う
こんなに簡単なら、らっきょうも作りたいなあと
欲が出てきました
国産らっきょしか食べない家人には最高だと思います
作ろうかと声をかけると、即OKの返事があり
決定です
また、手作り品が増えます
柿酢・梅酢・粕漬・梅酒・梅漬け…道具や材料や保存する場所に悩みますが
大げさですが、見て来た映画「人生フルーツ」「ふたりの桃源郷」の世界に
一歩近づいた気がします