今日は朝から雪がふっている。
なんだかんだと言っても、季節は巡り
この季節にふさわしい、気象状況になる
人間の思惑なんて、微塵も影響しない
自然は絶対的
逆らうことの出来なきいもの
人生かなり過ぎても、心の平穏を得られず
戦っている自分が
ちっぽけで、嫌になるなあ
でも、一分、一秒を自分自身の意思で過ごさなければならない
流されたくはない
満足行かなくても、恐れず、自分の意思で進んでいくしかないのだ
時間は止まってくれないし、戻ってもくれない
自分らしく、自分らしく
と何度も思いながら
時には、涙を流したり、唇をかみ締めながらも
心の平穏を得たいなあ
多くを求めず、心豊かに
こんなことを考えるのは、急性骨髄白血病で若くして亡くなった「本田美奈子」さんの
人生を思うから、センチメンタルになっているのかもしれない
生きていれば良い
うん、それでよい
事務所の窓からの雪景色
ウォームビズなど吹っ飛んでしまいそうな
光景です。頭ではわかっていても、いざと
なるとやはり寒そうです。ブルブルブル。
早いですね。季節がめぐるのは。
一年がまた過ぎようとしています。
青森でもミゾレが降ったとか聞きましたよ。
今週末車の冬タイヤを新調します。少し早いけど履き変えるつもりです。
年内もう一度青森にいくことになるかもしれないので。。。(嫁しています・・・)
いろんなことがあると 〈心の平安〉がほしくなるかもしれないけれど
ほしいなあ、と思っているうちがいいのかも、です。
悲しみや苦しみに身もだえしなくなる代わりに
喜びに狂喜乱舞もできなくなりそうじゃないですか?
とりあえず こころ乱れる時には 深呼吸してますが。
中学生の時の座禅体験は 大人になっても役に立ってます。
本田美奈子さんの死には 私もいろいろ考えさせられました。
おじゃまします。
ステキな写真とステキな文章に・・・うっとりしました♪
しばし、おじゃまさせて下さいね。
雪を見ちゃいました。
今年は、遅いです(平年より、14日)
暖かい日が続いていて、いきなり雪では体が付いていけません。
ウオームビスなんて言っていても、寒さには勝てません
朝から暖房入れました
灯油代も高いので σ(^_^)私の懐にウオームビズしなければなりませんが
★kumiさん★
タイヤの換え時は難しいですね。
雪の無い時期に変えてしまっては、アイスバーンに対応しませんので
こちらの、タイヤ交換は今日12日がピークになりそうです
スタンド、車の修理屋さんは、必死ですよ。
★ジョルジュさん★
これは、二階部分に上がっている○○銀行の看板です
事務所は四階ですので、ちょうど目線の位置になります。
この赤い看板の上は、いつものカラスの縄張りです
一日に何度も、とまっています
環状通り(ローズアベニューがあります。区の花、バラが咲いていました)
に面していて、隣は地下鉄の駅です
道路の向こう側は、広い駐車場ですが、近いうちに区役所が建つそうです
>いろんなことがあると 〈心の平安〉がほしくなるかもしれないけれど
ほしいなあ、と思っているうちがいいのかも、です。
葛藤と戦って、戦って生きていきますか
それしかないですね。
★omoronさん★
遠いところからようこそ。
暖かくって、暑くって良い所ですよね。
一度、旅行で行きましたけれど、夜の営業は8時でもまだでした。
こちらは、早い所は5時でもOKですよ。
だいたいは6時ですけれど。日没時間の関係でしょうね。
こちらは、もう寒いですが、一番寒い時期の「雪祭り」は、是非見物してください
福岡もさすがに朝晩は寒くなってきましたが、まだ平気です。
本田美奈子さんの訃報は残念でした。
何となくやりきれない気分です。
昨日は東京も寒くて、
あぁもう冬だな、と感じたところでした。
北海道の雪は、自然の凄さを感じさせるような
そんな存在感があるのでしょうね。。。
前の記事のイチョウもすばらしかったです~。
福岡はまだ秋でしょうね。
まだ、温かさの残っている気候。
きっと夏の暑さを耐えたご褒美に
秋の良き陽気があるのでしょう。
こちらは、耐える時期に突入です。雪と共存です。
本田美奈子さんは、とても頑張りやさんでしたね。
若い人の死は、グッときます。
「死」というものを考えさせられました
でも、いつまでも引きずるわけにもいきません。
命のある 有難さを噛み締めて明日は、前を見て頑張ろうとおもっています。
★neneさん★
東京も、晩秋という感じですか。
いつもよりも暖かいと思っていたら、あっという間に「雪」です
季節の移ろいとともに、自分も成長したいなんて思うのですが
なかなか、難しいです
neneさんも、変化のある時ですね。
無理せず、neneさんらしく生きるところを見つけてください
応援しています。