ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

紅葉の進む札幌

2005-11-06 | MY ノート

小春日和の昨日、
札幌の中央にある、中島公園黄変している銀杏を見に行ってきた
暖かいし、前日地元のテレビで取り上げられていたので
かなりの人手

                                  

いやー、ちょうど良いタイミングの銀杏並木です
銀杏は、市内のいたるところに街路樹として植えられているが
一番有名なのが「北大の銀杏並木」
北大の構内で銀杏拾いしている人たちがテレビで紹介されていた

中島公園は、
大きな池があって歴史的な建物の「豊平館」があったり、コンサートホールの
「キタラ」があるけれど
ボートに乗れるし、札幌祭り(北海道神宮祭)の際にはたくさんの「出店」
が並ぶところ
昔ながらのお大きな公園
                             

カモが泳ぎ、もうすぐ冬眠する「鯉」の餌をかすめていた
それにしても、赤、黄色、緑の三色の競演


綺麗
                                

                 今週の水・木ようびには雪の予報で出ている
                 この温かさもあと、二日くらい
                 雪は見たくないなあ


                 名残惜しい、温かさです


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
錦秋と言う言葉を思い出しました (ジョルジュ)
2005-11-07 11:46:05
子供の頃から「錦」と言うものを 何かステキなキレイなもの、とは思えずにいましたが

最近の木々の彩りを見、今日このペパーミントさんの写真を見て

「錦」とは 貴重な、美しいものなのだなあ、と感じています。



年若な読者のコメントが続いていますね。

彼らにも ‘考える’ことをやめずにいてほしいと思います。

返信する
Unknown (cycle_road)
2005-11-07 21:30:47
綺麗な紅葉ですね~。

九州の紅葉は「燃えるような赤」にならなくて全然イマイチです。「えっ、この程度で紅葉と言えるの?」って聞きたくなります。やはり紅葉は、寒い地域の方が気温差があるため綺麗になるんでしょう。
返信する
すごく (とほ)
2005-11-08 06:43:54
綺麗です。空も青くて。

赤、黄、緑、青、それぞれ色がはっきりしていて、

ホント綺麗。

雪の予報もでてますかー。雪ムシ飛びました?
返信する
懐かしい (すずりん)
2005-11-08 14:45:45
この辺は、学生時代、よく散歩しました。

近くの、ちょっと前まで女子高だったS高校に通ってたんで、

よくこの付近で、友人と遊んだもんです。
返信する
Unknown (ペパーミント)
2005-11-09 19:45:22
★ジョルジュさん★

身近にこんなに綺麗な「錦」を見られる事の幸せを感じます。

北海道には、数々の紅葉の名所はありますが、

立山アルペンルートの山々の

紅葉は、本当に感動しました。

旅行には是非是非。



はい、若者が授業の中で真剣に考えているようです。

私の意見は言い尽くしましたので、伝言版がわりに使ってもらっています。





★cycle_roadさん★

九州の紅葉はあまり良くありませんか。

島根・広島・山口と転勤した妹(主婦ですが)が北海道の紅葉は素晴らしかった

と言ってます。こちらは、常緑樹ばかりでと。

寒さが美しくしてくれるのでしょうね。

秋は、北海道旅行の狙い目ですよ。景色と食物と美人もいます。



★とほさん★

雪虫って、アブラ虫の仲間だそうです。

いつもの年は、お尻が白くなる「雪虫」が飛ぶんですが、

札幌の一部の地域にこのアブラ虫(お尻が白くない種類)が異常に発生しました。

服やら、口の中、目にも、鼻にも入って大変だったそうで、テレビでニュースになっていました。

少しなら、

風物詩なんですが。



★すずりんさん★

あらー、S高ですか。近いですね。

デートコースという訳では ?

綺麗な公園ですよね。私は札幌祭りに良く行きましたよ。

出店が多いので、全部見て、また、戻って…。

朝早く行くと、サボっている高校生の一群がいたりします。



返信する
銀杏もカモも (kumi8793)
2005-11-10 15:15:45
ペパーミントさん、こんにちは。

私も青森で銀杏を、酒田市でカモの写真を撮りましたよ。ブログではまだアップしていませんが。偶然ですね。



札幌は気温の差があるので色がハッキリきれいですね。こちらは少しだけボケたような感じですよ。
返信する
酒田には行ったことあります (ペパーミント)
2005-11-12 16:32:04
kumiさん、実家で親孝行お疲れ様です。

きれいな、紅葉、黄葉みると感激しますね。

銀杏にはギンナンも実っていましたが、拾えるはずもなく、ただ見ていました。

炒って、塩付けてビールが のみたいなあ。

スーパーの袋に沢山、拾っているご夫婦もいました。

仙台市内の銀杏並木にも、ギンナンがなっていて、たくさん落下するので、商店街の人には臭いが嫌だと嫌われていて、

私がそばなら、拾いたいなあと思ってました。
返信する