ドウダンツツジの紅葉がきれいな札幌からです
ナナカマド、銀杏が落葉しています
すっかり、寂しくなりました
でも、この季節に雪が降らないのも、不気味です
十年以上前にも、クリスマスイブにやっと白くなった年がありました
水曜あたりに降るのかもしれませんが
雪の降る量は、遅い早いに関係なく平均しているようです
【職人技…雪囲い】
自分の体力を補うために毎日、人参ジュースを作っている家人のために
遠くの生協まで、人参を買いに行って来た
近くのスーパーには、洗い人参ばかり
農産物主流の生協には、土付き人参があった
【雪囲い2】
考えて見ると、皮をむく、包丁で切ることを省略する昨今
土付き人参は手にする事すら嫌われているに違いない
でも、洗った野菜は栄養価が失われている
摂取するには、無農薬まで望めなくても土付きが良い
【今日の夕食…ご飯、ケンチン汁、大豆と昆布の煮物、 フルーツ】
先週と今週は、グランドチャンオンカップ バレーボールに時間を取られています
我が家は、バレーボール好きです
家事をフットバシテモ テレビに噛り付いて大声で声援しています
負ける日がおおいので、落ち込んではいますが
今のところは雪が少ないのですね。
そういえば、私が東京OL時代に雪の前に「霜」初体験しまして
あの、土の中の水分が氷の柱になって凍る!
土が、もこもこ 盛り上がっていて。踏むと
しゃり?みたいな感じがたまらなく・・・
踏み踏みステップをしていたら、東京生まれの友人に不思議がられたコトありました。。。
また踏んでみたいです。
雪囲いも、色々なのがあります。
プロが作ると、見た目にも綺麗です。
以前、一軒家に住んでいたとき私も親と一緒に雪囲いしました。
杭を打ち付けて、縄で木を縛っていくんですが、手が冷たくって、辛い作業でした。
霜柱を潰す感覚は、おもしろいです。
子供の頃よくやりました。今はアスファルトが多くて、見かけないうちに雪で埋めれてしまいます。
(今は めんどうなので・・・。なにがって、ジューサーを洗うのが。)
ニンジンは いろいろなお店で買って 味が違うか 試しましたが りんごを混ぜちゃうと よくは分かりませんでした(笑)。
でも 確かにどこか 違うなあ、と思うので
無農薬野菜を売ってるお店とかまで 足を伸ばしてみたり。
楽しみの一つでした。
泥付きニンジンは 探すのに苦労します。季節的なものもあるみたいですね。
包丁を入れるときに 柔らかさを実感します、おいしいですね。
根雪になるとき?の雪の重みをこの竹が
受け止めて、植物の枝に負荷をかけない
仕組みなんでしょうね。
竹が重みに耐えられるか、若干不安ですが。
「ぎんなん」以外の読み方があったなんて・・・。
「いちょう」ってカタカナで書くとばかり思ってました(^^)v
札幌は一週間ほど前は雪予報が出てたと思うのですが、最近は雪降ってないんですか?
こっちも徐々に寒くなってきてます。
そちらはまだ秋ですね。
人参ジュースをジューサーで作っていましたが
この頃は、洗う手間を省く為に
摺り下ろしています
力技です
人参の持っているパワーがほしいのです
★とほさん★
冬になると、外での映像も限られますので
この雪囲いに積もった雪を
そのうち、アップします
今回は上からの写真なんで良く分からないでしょう←方言
構造が分かりますよ
お楽しみに~(‘ー‘)/~~まったねー
★cycle_roadさん★
大分前に、チラチラと降りましたが気温か゜高いので
すぐ消えます
積もっている所もありますよ
でも、明日は積もるかなあ
天気予報では、雪マークですので
寒くなってくると、福岡名物の鶏の水炊き、モツ鍋食べたいなあ
\(^o^)/ぅわ~ぃ