まだ、雪が降らずちょっと不気味な札幌の天候です
あれから、詰め物が取れた右上の奥歯では、ガムは噛まなくなった
三度目は出来るだけ避けたい
「生涯自分の歯20本運動」というのがあるけれど
私の目標も20本以上は残そうと思う
それには、歯磨き
冷たいものを食べない
甘いものも控えめに
と、思ってきたけれど
【冬支度】
昨日の北海道新聞に
歯磨きは、朝起きてから一番と、寝る寸前の一日二回で十分と
載っていた
後は、歯間ブラシなどで詰まっている食べ物を除き、水でうがい
更に、舌に付いた細菌をとるようにすると良いらしい
朝一番と朝食後、昼食後、寝る前の計四回も磨いていた
それも、「かため」の歯ブラシで
ゴシゴシと
歯医者さんに、磨り減っていますね
神経が出てきて、知覚過敏になりますよ
とも、言われている
【冬支度 2】
歯磨き法、考えなくっちゃ
丈夫な歯まで悪くなりそう
カルーク、カルク磨きましょう
私も最近は会社でお昼ご飯の後に歯磨き
するようにしてますが、あまり意味が無い
のかなぁ…。
歯ブラシは歯の表面を磨くのではなく
歯と歯の間を掻き出す感じで
磨くのがいいみたいですよ。
4本くらい前歯の根元が横にくぼんでました。
以来、歯ブラシは左右でなく上下に動かしてます。
磨り減らないように、1日1回しか磨きません。ヾ(ーー )それは言い訳
そこで受けた指導の一つ。
歯ブラシは大人用では、大き過ぎなので、子供用を使う。
歯間ブラシやデンタルクロスを有効に使う、などなど。
最初は面倒でも慣れると結構出来るようになりました。
お互い歯は、大切にしましょう。
痛い話を思い出しました。
TBさせてもらいますね。
あ、それと、
私も、子供用の歯ブラシを使ってます
入れ歯は認知症に拍車をかけると聞きまた。
私も磨きすぎですね。4回と書きましたがこの他にちょっとした外出にもその直前に歯を磨きます。近所のスーパーでも。(変な習慣!)
というよりノベツマクナシチョコチョコ食べているからかな。
ハミガキ粉には研磨剤がはいっているから多くつけないで磨くのも良さそうです。
デンタリフロスは使うとゴミやネバネバ(きたないね、ごめんなさい)などがとれていいです。映画観ていると外人さんはデンタルフロス使用しているシーンをみかけます。
私がお邪魔するブログでも歯科(歯の矯正)をとりあげていましたよ。
ペパーミントさんから始まりましたね。
先日に二回目の歯科で上の歯石とりして知覚過敏の箇所をコーティングしてもらったらしみなくなりました。
まだ通います。4箇所ある詰め物を白(セラミック)に変えます。
いつも拝読させては頂いていたのですが・・・(^^;;
実は、先日おもしろい話を歯医者さんから聞きました。
青年海外協力隊でアフリカに行っていた人が、帰国後に検診で来たんですって。
そうしたら、歯石も歯肉炎も虫歯もなく、すごい綺麗だったんですって。
話を聞いたら、歯を磨くのは、月に1回程度。
後は、口を濯いで、大切な水はそのままゴクリっていう生活だったそうです。
で、その人が1年後に、虫歯で駆け込んできたら、歯石だらけの汚い歯になっていたそうです。
もちろん、日本流に毎日歯を磨いていたそうです。
さ~何が良いのか、さっぱり分かりませんよね~(^^;;
あまり歯医者にはいかないので、磨き方の指導を受けていないのです
妹には「横ミガキ」ではなく、歯ブラシのもち方、ブラシの動かし方教えて貰ったのですが、習慣にならないうちに自己流になっていました
長い間の習慣が、知覚過敏を作るのですね 反省しています
★とほさん★
鏡で見ると、少し磨り減っています
やはり、磨く回数減らした方が良いのでしょうね
松島の岩も、波の浸食であのような美しい岩になるんですから
長年の習慣は、病気を作り出す根源です
疎かにできません
★オリーブ98さん★
とにかく、歯医者に行かないものだから、いい加減になっていました
力も入れすぎでず。
子度用ハブラシ買ってきます。
以前は使っていたのですが口の中に入るのは、
やはり小さめの方がきっちりプラッシング出来ますよね
歯間ブラシはもう使い始めました
ご指導ありがとうございます
★すずりんさん★
歯は痛くならないと、歯医者さんにはいかないですよね
ああ、子供用歯ブラシ使います
TBありがとうございます
★kumiさん★
良い切欠でしたね
色んな治療法があり、勉強になりました。
冷たい物食べないでガマンするよりも、コーティングしたほうが良いですね。
詰め物、白にしたいです。3本あります。
★kiku0205さん★
普通の生活者のほうが、不健康なのかもしれませんね
kiku0205さんの歯の話は、とっても興味ぶかいですね
シャンプーをしないホームレスには、「ハゲ」はいないという話も聞きます
洗剤類には、人間をダメにするものが入っているのかなあと、思いますね。
磨いたり、洗ったりしなければいけないとの思い込み果たして必要なのでしょうか
なんか、分からなくなってきました
奥歯や細かい部分を磨くのに使い分けています。
青森の女医さんが教えてくれたハミガキ粉は付けなくてもいいというのは本当かもですね。
あれは気分爽快感をだすだけだからと言っていました。
磨き粉を付けて毎日しかも何回もみがいてらすり減りますね。
kiku0205さんのお話、面白いですね。