goo blog サービス終了のお知らせ 

サブロー日記

随筆やエッセイを随時発信する

天狗巣 神様の巣

2008年03月19日 | Weblog
天狗の巣 神様の巣

 去る19日、日曜日今年も桜ボランティアに20人もの人が集まった。かじ原の集会所よりトンネルまでの間の天狗巣病の樹は一応きれいになった。
 作業中、土居の安中さんが、内のお祖父さん等は、天狗巣病と言うことは知らんので、この鳥の巣のように枝が密生した処には神様が宿っているのだから切られん。と言って伐らさなかった。との事である。これは初耳でしかと聞きとめておかねばならんと思う。何十年か前に初めてテングスと聞いた時は横文字の病名かtaphrinaタフリナのような命名かと思っていたが、漢字で書けば天狗の巣であって、安中さんの言う神さん巣と同じようなもの。この神様をよく調べてみればその中身、ご神体は上記タフリナ、子嚢菌と言う病原菌又ビールス病でもあり、なかなか根治の難しい神様のようである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿