サブロー日記

随筆やエッセイを随時発信する

これで100年は安心

2007年05月22日 | Weblog
 安居銅山旧往還完結   
 07-5-20日.池川応援団のボランティアで.旧安居銅山往還。銅の道、古道が全線結ばれた。銅山より樫山を経て、大屋、宮ケ平、安居土居、入江谷、終点川内谷の馬立に至る約15キロの古道がまがりなりにも確保出来た。町にとっても。歴史的にも大変有意義な事である。これで100年は消え失せることはあるまい。まだまだ整備したい箇所はあるがこれで一安心。で、願わくば、国は銅山跡の遺跡を国民に開放することを切に願うものである。
 当日は休日でありながら、県、町の職員の方、又多くのボランティアの人々が沢山参加されたことに感謝したい。
 

    お茶談議 
 少年のころ、お茶摘みの季節は年一度の小遣の稼ぎ時であった。学校から帰るとカゴを持って、家の近回りの畑の隅。石垣等に自生しているお茶を、野苺を食べながら、よく出た芽を追いながら摘んだものである。夕方になると近くに買取所が出来、其処に持って行って買ってもらうのである。古葉ガ入っていると買取の小父さんが顔をしかめる。でも買い取ってはくれる。現金である。親からこんなに小遣をもらえる事は無い。でもこの期間は4.5日しかないので一所懸命採ったものである。
 お茶談議が、かつ父と、お茶姫との間で延々と続いた。サブローは今までお茶は高冷地で、無肥料、無農薬が最高のものと思っていたが。二人の話によると、絶対秋に施肥しておかんと、うまいお茶にならんとのこと、ちなみにブランド品「お茶姫」をゆっくり味あうと、なるほど、なるほど口の中にほのかな甘味を感じた。これからは、加齢と共に、もっとお茶と世の中の渋さと甘さを会得していきたい。   
サブロー日記 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎度のことながら (お茶姫)
2007-05-23 09:27:54
日曜日も遅くまで失礼しました・・・
昨日は茶業試験場にちょっと寄ってきましたが、
用居の畑は旨みがない→肥料を草に吸われている
との結論に達しました(笑)。
というわけで、今年は除草に力を入れたいと思います。
ちなみにブランド品って、茎茶ですみません・・・
返信する

コメントを投稿