![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/62d3952a295bc5fdc4088a266267bd0f.png)
昨日は、気温が上がり、夏日や真夏日になった所もあった北海道ですが、今日は一転して北風が吹く肌寒い一日になりました
特に、網走地方などオホーツク海側では、気温の上がり方が鈍く、本日正午時点の斜里町の気温は4.7℃と、昨日と比べると20℃近く低い気温となりました🥶
(図は全て気象庁ホームページより)
この主な要因は、オホーツク海の方から吹いてきた冷たい北風です
水は陸地と比べて温まりにくいため、いまの時期の海水温はまだ低く、海上を渡って吹いてくる風も冷やされて低温になります。
↑ 2020年5月4日の海面水温(解析図)
※気象庁ホームページ「日別海面水温」より
中でもオホーツク海の水温は低く、未だに5℃以下の低温となっているため、その冷たい風がまともに入った網走地方の沿岸部では、気温の上がり方が鈍くなりました。
(北海道付近の日本海や太平洋は5~10℃くらい)
日々の風向きをチェックすると、その日はどこで気温が上がりそうか(上がらないか)大体予測がつくので、おすすめです