趣味の天気❄️🌸

天気の話題を通じて日々の暮らしに彩りを添えます♪

北海道・東北地方の歴代最高気温ランキング(各道県ベスト5)part1🌞⤴

2020-08-16 00:19:51 | 日記

日付が変わって昨日は、静岡県や高知県などで39℃を超える地点があるなど、北海道・東北の一部地域を除いて猛烈な暑さになった所が多い一日でした💦

(画像は気象庁ホームページより)

そんな猛暑列島の中で比較的涼しいイメージがある北海道や東北地方ですが、過去にはどれくらい暑くなったことがあるのか?

ちょっと気になったので、調べてみました📝

まず、北海道~秋田県まで見てみます。

【北海道】

 第1位 佐呂間町佐呂間(網走地方) 39.5℃ 2019年5月26日

 第2位 帯広市帯広(十勝地方)   38.8℃ 2019年5月26日

 第2位 足寄町足寄(十勝地方)   38.8℃ 2019年5月26日

 第2位 池田町池田 (十勝地方)    38.8℃ 2019年5月26日

 第5位 湧別町湧別(紋別地方)   38.5℃ 2019年5月26日

 *北海道地方では、ご覧のとおり、1位~5位までをオホーツク海側と十勝地方の地点が占めました。

  いずれも38℃を超える猛烈な暑さを記録していますが、特筆すべきは、この気温がなんと全部5月に

  記録されているということです

  この日は、北海道上空に暖かい空気が流入していたことに加え、これらの地点ではフェーン現象が発

  生したことにより、記録的な暑さとなったようです。

  ちなみにこの記録は、そのまま全国の5月歴代最高気温の1位~5位に該当します。

 

【青森県】

 第1位 深浦町深浦(西津軽)     37.9℃ 1978年8月3日

 第1位 平川市碇ヶ関(中南津軽)   37.9℃ 1999年8月10日

 第3位 三戸町三戸(三八地方)    37.7℃ 1999年7月27日

 第4位 弘前市弘前(中南津軽)    37.0℃ 1978年8月3日

 第4位 八戸市八戸(三八地方)    37.0℃ 1978年8月3日

 *日本海側沿岸部、日本海側内陸部、太平洋側内陸部、太平洋側沿岸部とバラエティに富んでいます

  が、共通項をあげるとすれば、青森県内の中では南の方に位置しているという点でしょうか。

  また、1978年8月3日は、日本海を低気圧が北上することに伴い、南~南西の風が吹いており、フェ

  ーン現象が発生していたと考えられます。

  青森県内では、これまで、38℃を超える気温は観測されていないようです。

 

【秋田県】

 第1位 能代市能代(沿岸)      39.1℃   1978年8月3日

 第2位 横手市横手(内陸)      38.6℃ 2018年8月23日

 第3位 北秋田市鷹巣(内陸)     38.5℃ 1978年8月3日

 第4位 大館市大館(内陸)      38.3℃ 1978年8月3日

 第5位 秋田市秋田(沿岸)      38.2℃ 1978年8月3日

 *横手を除いて、全て1978年8月3日に記録されています。これは、先ほどの青森県の場合と同様に、

  日本海を低気圧が北上したことで、フェーン現象が発生し、各地で気温が上昇したものと思われま

  す。また、青森県と比べると気温が高く、能代では39℃を超える猛烈な暑さを記録しています。

 

 今回は、北海道~秋田県までを調べてみましたが、意外にも北海道で、しかも5月にかなり高い気温が

 記録されていました😲

 岩手県~福島県にかけては、また次回ご紹介したいと思います 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。