テニス週友会ブログ(NEW)

下記左側の「カテゴリー」欄の「テニス週友会関連」を
クリックすると「週友会」の関連記事が優先されます。

ベニバナツメクサ

2024-04-29 | 日記
ベニバナツメクサは開花期の4〜6月にかけて、茎先からイチゴを思わせる真紅の花を咲かせる植物です。2〜5cmほどの大きさの花からは見た目通りの甘い香りを漂わせます。別名「ストロベリーキャンドル」とも呼ばれることに納得がいく花ですね。(於:近くの畑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年5月コート表

2024-04-29 | テニス週友会関連

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツメグサ

2024-04-27 | 日記
日本でクローバーの代表種のように愛されているのは、シロツメクサという種類です。クローバーはヨーロッパ原産で、日本に渡来したのは江戸時代だといわれています。輸入船の荷物の隙間に緩衝材として詰められていたのがきっかけで日本に根付き、広まっていったとのこと。そのため名前も白詰草(シロツメクサ)となりました。(シロツメグサに寄り添うベニシジミチョウとミツバチ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジキタリス

2024-04-26 | 日記
ジギタリスは、ベル形の花を穂状につけ、すらっと優雅に花茎を伸ばす姿は、洋風ガーデンで人気があります。(自宅の鉢植え)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤が見頃!

2024-04-20 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ(於:小幡緑地公園西園)

2024-04-15 | 日記
全長14.5cm。体重は14gくらいです。日本ではほぼ全国に分布していますが、北日本に多く、西日本には少ないようです。平地から山地の林に
「ツツピン ツツピン」と鳴いて、鳥の中でもいち早く春を告げるシジュウカラは、市街地でもおなじみの鳥です。四十の雀と書いてシジュウカラ。たくさん群れるから、という説や、スズメ40羽分の価値があったことから名付けられたという説もあります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜

2024-04-13 | 日記
小幡緑地公園(西園)正門前の道路を隔てた反対側に綺麗な「しだれ🌸桜」がありました。{撮影日4月10日(水)}このように満開でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ

2024-04-12 | 日記
スミレ(菫)の花はその可憐な姿とは裏腹に、実はとっても強健な植物です。野山や森のなかでひっそりと咲いているようなイメージがありますが、街なかの歩道の脇、ガードレールの下、道路のアスファルトの裂けめなど、身近な場所で見かけます。(於:自宅の鉢植え)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン

2024-04-11 | 日記
ラッパスイセンは見た目でも、香りでも楽しませてくれる春の花です。生命力が強く、自然に咲いているのを目にされた方も多いでしょう。馴染み深い二ホンスイセンだけでない新たな品種の魅力もあります。(於:自宅近くの畑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ

2024-04-08 | 日記
今日、近くの竹やぶの地主さんから頂きました。太めの3つのタケノコです。
早速タケノコご飯で頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする