ふるさとの情景2

日常のアレコレ

雪の東里ケ岳へ

2013年12月15日 | 登山
                           大阪方面の25名の登山グループ、今日15日の山は 但東町の東里ケ岳(標高664m)

                           昨晩  美人の湯・シルク温泉 に入浴いただいて更に美人度が上がったご一行。

                           今日のコースは、東里の村からの古道を山頂を目指し郷路林道出合への縦走の径。

                           幸い雪・雨もなく曇り空の冬の登山としては文句の言えないの空模様。時おり懐かしい

                           陽射しと虹が見えこの季節ですが、皆さんからのこの山の評価も良でした。


46年ほど前までこの山の9合目付近に氏神さん 「吉野神社」がありました。

昭和42年からは麓に社が移されています。その古道を歩く道です。登山口からしばらくは植林の道ですが、やがて自然林へ。




杉、ひのきの植林の道にはあまり雪がありませんが、自然林に入ると雪の道。









約15cmほど積もった雪の道の先頭を歩き、道づくりするプロのガイドさん。





歩き始めて約2時間。山頂手前の急坂です。




山頂に到着しました。展望はありませんが、時おり陽ざしと虹がみえ  天の橋立松林が見えた!と喜ぶみなさん。




 



行動食によるしばらくの休憩の後、東里作業道コースを郷路岳林道出合を目指して下山しました。




春にはタムシバ、ヒュウガミズキそしてイワカガミの咲く道です。




                昨日と違って、雪も降らず冷たい風もない登山でした。登山口から山頂まで約2時間、下山は郷路岳林道まで1時間、
                休憩入れて計3時間半ほどの登山でした。雪の予測をしたもののピッタリ麓の初冠雪の日の登山。東里ケ岳は満足いただいたものの
                法沢山へは道半ば・・・ 途中のピークを  中法沢とネーミングし、ここまでは登ったという事にしようという 
                事で但馬の温泉と山とそばの一泊二泊の旅でした。山をご案内した私もホッと一息です。
                     
                     この後皆さんはシルク温泉で入浴後、出石へそばの食べ歩きへ。           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空にコウノトリ

2013年12月13日 | 散歩道


                    国道426号を出石に向かって走っていると、出石町寺坂の出石川近辺でよく見かけます。

                  つがいで行動をともにしていますが、この後もう一羽を追いかけるように飛び立ちました。

                            この近辺に住まいを持っているようです。





                  雪がチラチラしてきました。 明日は積雪!なんてならないように祈念です。 団体さんの登山のご案内をします。


                           ところが・・・ 22時頃  (´・ω・`)    明日の日中は大丈夫か???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2013年12月11日 | 散歩道
                    冬の風物詩、夜空を彩る朝来市の生野町と山東町のイルミネーションです。

                    生野町の場合、以前は一般家庭も公開していただき、師走の楽しみの一つでしたが、

                 節電   以降なくなりました。今はマインホール、生野小学校周辺の街路樹の電飾です。










                    同じ朝来市山東町は従来からの場所、山東支所と公民館の広場です。









                    生野で暗くなるまでこんな所を観てきました。なんども行っている場所ですが・・・


                       銀山湖は水が少なくなり、こんな光景を観る事ができました。









                       黒川の入口に屏風神社があります。この見事な屏風岩をご覧ください。

                       疫病の流行をここでくい止めたという伝説があるそうです。









                      カメムシが未だに出ます。たまりませんねー

          多く出没する年は雪が多いか?   という因果関係の新聞記事が出ていましたが、どうなんでしょうか。

                      こんな事が話題になる日本は平和ですね。


               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭シンポジュームに参加

2013年12月08日 | 地域の活性化

                      相変わらずスッキリしない天気です。それでも今日の出石は多くの観光客でいっぱいでした。

               「新そば」の季節・・・12月に入ればもう「新」とは言わないかもしれませんが・・・それが狙い目なんでしょう。





                      そばの店の立ち並ぶ街中は人でいっぱいですが、ここにくればまばらな人の姿。





                           これは歌舞伎小屋の永楽館内。  





              今日ここで  ふるさと豊岡再発見の旅シリーズ  「とよおかの城郭コース」最終回のシンポジュームが開催されました。

              ここの館内どうも写真がうまく撮影できない・・・私だけかもしれませんが・・・変な画像ですが堪忍してください。





             北垣聡一郎、西尾孝昌、中島雄二各専門家先生の講演と「城郭を地域に活かす」と題するパネルディスカッション。

                  但馬には中世城郭、近世城郭あわせて350以上あり、豊岡市には156もの城郭があるそうです。

                  うち国指定史跡は、竹田城、此隅山城、有子山城、八木城の四つ。そして豊岡市指定史跡は鶴城(旧豊岡市)、

              
                  三開山城(旧豊岡市)、出石城(出石町)、金蔵寺山城(但東町)、亀ケ城(但東町)の五つ。

            
             Iターン当初住まい近辺の探索のつもりで登った有子山城跡や此隅山城跡は、国指定史跡なのにその旨のカンバンは設置されて

             いるものの、山頂への道整備や説明カンバンなど管理の手が入っているとも思われない状態であったことを記憶しています。

             このような国指定や市指定はどこが管理するのかわかりませんが、少なくとも個人団体ではないでしょう。

             そのような中で私もボラ参加させていただいた「山名氏城跡保存会」の城跡整備などの活動には拍手を送りたいと思います。





             城跡を地域づくりに活用する という事がパネルディスカッションの先生方の結論でしたが、私も多くある城跡や他の歴史遺産、

             文化、人財産、豊かな自然などをうまく融合させて地域づくりに活用することから出発することが 「無」から活性化の道具を

             作り出すよりよほど有効であると思います。

                 とにかく今年度始まったこの城跡コースに参加して、いい勉強になりました。来年度も続きますことを祈念です。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちよっと遅刻の雲海ですが・・・

2013年12月08日 | 散歩道

                      自宅から車でわずか5-6分ですが、ちよっと遅刻でした

                          名残りの雲海、名残りの晩秋


12月8日  午前8:30








まだ茶褐色となっていない落ち葉。   ちよっと遠ざかっていますが、こんな道を踏みしめたい登山道。








シルク温泉では今日の八日は新鮮野菜市が開催されています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のガーデン

2013年12月07日 | 花と緑
                  但馬の天気予報はいよいよ    が続き、それに雪マークがでてきましたね。

                    のタイヤも一台は冬タイヤに交換しました。今年の世相を表す漢字が現れると更に残り少ない

                  2013の日の数を感じさせます。  「師走に入り何かと気ぜわしく バタバタと・・・」という心境は

                  ずいぶん前に過ぎ去り、忘年会の数もわずかの回数・・・    

                  茶色主流となったマイガーデンの冠雪に弱い木に、雪対策という程の大げさではないですが縄で補強をしてやりました。         










                  老妻は相変わらず歳を忘れて花の教室やなんやらかんやらでバタバタしています。

              「老妻とともに歩む我が人生」という本のページの残り少なさを感じる師走は、朝布団から出るのが辛いですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な仲間たち

2013年12月05日 | 散歩道

                    会社時代の気のおけない仲間、同期生有志です。

                一年に一度この時期に一泊二日の旅。今回は遠出せずに神戸市の施設で再会です。

                  ひとりは東京の町田市の住民。わざわざこのために来てくれています。

                 後期高齢間際の年令になりました。それぞれ何か一つの病を持つ身ではあるものの

                  元気を確認してきましたが、今回は転んだことからの歩けない一人欠席の5名。

                 


グランドゴルフと豪華料理のあつまりですが、今日5日は気持のいい晴天。

少し遠回りして神戸市立森林植物園へ行くこととなりました。 2日に老妻と孫の3人で訪れた場所です。





同じ場所で老人5名の記念写真。





息絶え絶えの紅葉。それでも陽がさせば名残の紅葉。




                何があってもおかしくないこの年令、時間を大事に使いたいです。

                心の底から来年も元気で再会を! と誓い合ってのお開きでした。 



                  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての山歩き

2013年12月02日 | 登山
                12月に入って夜間は相当寒くなりましたが、日中は結構暖かい日があります。

          今日、12月2日はそんな日でした。3才でもあと2ケ月ほどで4歳になる孫連れて、紅葉名残の道を歩いてきました。

          神戸市立森林植物園正門→裏門→20クロス市ケ原→ハーブ園への急坂→神戸布引ハーブ園→夢風船→地下鉄で自宅


神戸市立森林植物園の紅葉はほぼ終わり、でもこんな紅葉が残っていました。










園内はいつもの散歩道ですが、裏門に向かう当たりから幼児には少しキツイ道。


  



トゥエンティクロスは、アップダウンあり、渡渉あり、岩肌ありの人によっては大人でも結構足にこたえる道です。

こんな綺麗なモミジの紅葉が残っていました。





植物園に入ったのが11:15分、昼食はここが目当てでしたが・・・  私の時間の読み違えであまり時間がない!  現在時間12:50





市ケ原からハーブ園に向かう道には急坂が待ち受けている。

 



孫の体力はまだ残っていますが、時間を節約するために急坂はおんぶ。

レストランに入ったのが14:15。  食事終了は15:00とのこと。 バイキングなので急いで食べなくては・・・





3才の子供には料金がかからない。  洋式のハーブレストランで子供の喜ぶいろいろなものが揃っています。  

15:00直前まで粘って・・・私どもが最後でした。大人2名の料金を払って得した気分です。  その後ハーブ園内の散策。







綺麗な紅葉。




六甲アイランド方面




16:30  太陽は早くも影ってきて夕闇が迫ってきました。夢風船から神戸市街地。





                  地下鉄新神戸駅近くでおもちゃを買って、母親(娘です)に迎の電話をし、無事帰宅。

            大人にはウオーキングの道でも3才の子供にとっては結構な3時間の山歩き。将来私の山歩きの仲間? になりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする