いちごとピヨのママン日記

マイペースB型ママの1男1女ほっこり子育て日記

終い弘法

2009-12-21 18:19:56 | 京のできごと
行ってきました、今年最後の「弘法さん」。
そして、私にとっても終い弘法。。。

きっと、混むんだろうなぁーと覚悟をしつつ東寺へと向かうと、やっぱり九条通りは大渋滞。やっと車を止め、東寺に入ったら、すごい人で激混みでした。

今日は、ゆっくり骨董も見たいし、なにか記念になるものでも買いたいなぁーなんて、のんびりと見ていると、ひときわカラフルな器が並んだ、骨董市らしからぬお店を発見

Subikiawa食器店さんです。なんか見たことあるなぁーと店員のお姉さんに話してみると、やっぱりそうでした。知恩寺の「手作り市」にいつも出店されているそうです。一度行ったときに、相棒氏がいたく気に入っていた、お店でありました
なんだか嬉しくなった、私とお姉さん。お気に入りの品を一緒に選んでくれました。
そして決めたのが、小鳥たちがキュートなぐい呑み用のグラス2つ

やばいです、可愛いすぎます

いい記念ができて、大満足

東寺をふらふら歩いていると、小雪が舞っていました
本日、初観測です

時代祭

2009-10-22 20:42:09 | 京のできごと
夏の祇園祭に続いて、秋の時代祭。
季節を感じさせるお祭りは欠かせない、京都府民一年生の私・・・。
本日行って来ましたので、ピックアップしてご紹介します。

      ***************

御池通で場所を陣取り、待ちかまえると、
次々にいろんな時代の格好をした人々がご登場です。

↓は、室町時代の先頭。
さすが戦国の世真っ只中!甲冑姿の人が馬に乗って登場。


そして、びっくりしたのが、牛車です!牛ですよ!!

馬に乗った人はよく見たりするけど、牛が行列にいるとは・・・。
びっくりだぁ。

そして、やっぱり一際歓声が大きかったのが、
藤原時代の行列で登場した、清少納言と紫式部。白塗りしたお顔、キレイでした。


2時間位でいっぺんに色んな時代を見ることが出来ました。

現代的な建物に囲まれ、アスファルトの上を歩くいにしえの格好をした人々。
なんだか不思議な感じやったな~。
もっともっと後世になったら、また違う風に見えるのかなぁ。
やっぱすごいなぁ、京都って。

観月の夕べ

2009-10-04 00:07:28 | 京のできごと
今日はお月見ですね

お家の周りをお散歩していたら、
京都ならではの形をしたお月見だんごを売っている和菓子屋さんを
いくつか見かけました。

初めて見るおだんごの形にへぇーと驚き、、
ちょっと検索していたら、京都のあちらこちらで
お月見イベントをやっていることを知り、
今日しかやってへんやん!ということで、さっそく出かけてきました

場所は、嵐山大覚寺。


夜の境内は、昼間とはちょっと違った雰囲気です
襖絵などが夜はもっと豪華に見えましたー。

そして、大覚寺といえば、大沢池。
わかります??
池の水が鏡のように周りの風景を映しています。

これは、すごい!
ほんとにキレイでした。
紅葉の時期は格別でしょうね

そして、そして、大沢池ではこんな風流なものが。


あらかじめ予約をした方が、次々に乗って、
舟遊びを楽しんでいました。
ほとんど真っ暗な世界をゆーらゆらと進んでいました。

きっと、昔の人もこうやって月明かりの下で楽しんでいたんでしょうね


五条坂陶器まつり

2009-08-07 17:27:22 | 京のできごと
夏真っ盛り。
五条通の陶器まつりへちょっとだけ行ってきました。

通りの両脇に陶器やさんがずーっと並んでいます。

帰りのバスで後ろに座ったオバサンたちが話していたけど、
「去年も行ったけど、まだまだお店出てへんかったなー」と。
今日から始まったお祭りですが、10日の最終日まで
どんどんお店が増えるそうです・・・

楽しそぉだなー。

いろんな作家さんの作られた陶器見るのって、面白いね~。

やっぱでも、ステキだなぁーと思うものってお高いですね。。

宵々々山

2009-07-15 10:58:06 | 京のできごと
昨日の夜は、宵々々山。
祇園祭の山場、山鉾巡業まであと3日と迫った夜。

やっぱり、見に行っちゃいました

四条通は、歩行者天国になっていて、もんのすごい人!!
お囃子の心地よい音色と、山鉾の明るい提灯が、お祭りムード満点です。

今年は、四条通だけでなく、
烏丸通よりも西の錦小路通や蛸薬師通にも足を踏み入れました。

その辺は、見るからにたっくさんの人でごった返していて、密着度大
非常に汗ばむ中で、なかなか進まないので、引き返そうか迷ったんですが・・・

入ってみて正解でした

その通りにもいくつか山鉾がありましたが、
そこに小さいお社?があったり、絵巻を展示していたり、
山鉾以外にもみるところがいっぱいありました

まだまだ知らなすぎるなぁ・・祇園祭。
これは、ちょっと勉強せなあかんなぁと思いました

年ごとに、見方を変えて、お祭りをもっと楽しまなくちゃ。
そう思った、昨日でした