雑談5
2021-07-07 | 雑談
上の日焼けが斎藤茂吉自選歌集『朝の螢』の目次のほぼ全部。
なお装幀は石井鶴三。
下の色白が玉城徹自選歌集『汝窯』の目次の一部。
『汝窯』の目次の全容は以下のとおり。
目 次
陶磁
鳥と魚
鏡
夢
れおなるど
詩人たち
新春
天使
顔
獣類
幼孩(えうがい)
哲人
春寒
物語
女性
桜花
死者
仲春
世界
青春
夜空
花
秋興
聖
樹木
形態
暴力
海
山川人物
昆虫
自画像
劫罰
玄冬
解説 村永大和
玉城徹略年譜
おくがき
装幀・加藤 陽
アイテムの列挙だけでもずいぶん多くが語られていることが
わかる。いろいろあそべる語群だと思う。
各項目をお題にして題詠にいそしむもよし、
式目にして寅彦や東洋城が試みたような変則連句にいどむもよし。
「おくがき」は一頁にたったの八行。第一歌集、第二歌集の、
「両集の組織をできるだけ破壊しようと努めた。」とある。
さらに、
各章のはじめに、東西の巨匠からの引用を置いたのは、
それらの言葉をもって、わたしの作品を飾ろうとした
わけではない。それらは、わたしが解体のために用い
た鑪であり、工作具であった。
巨匠たちの箴言や詩句の引用を装飾ではなく、
解体の工具として用いたとのこと。
「鑪」は「ふいご」や「たたら」と読む。製錬炉を指すらしい。
工事の準備を製錬炉から始めるとはたいへんなことだ。