しっかり見てくれる病院が見つかり
11月末から12月初旬にかけて
早期慢性膵炎の疑いで色々と検査をしました。
別記事でも書いてますが、
・各種血液検査
・PFD検査(膵外分泌機能を測る検査)
・グルカゴン負荷試験(インスリンの分泌機能を測る検査)
・腹部超音波(エコー)
・超音波内視鏡(EUS)
をやりました。
膵臓関係で異常があった点のみ挙げますと、
・血液検査⇒トリプシン652(基準値550まで)
・PFD検査⇒ 55 (基準値70以上)
・超音波内視鏡⇒膵管辺縁高エコー(膵体尾部の主膵管半分以上)
※コメント
膵実質は、まばらなhigh echoを伴う部位も認めますが
Strandingとまではいえず、概ね異常はありません。
---------------------------------------------------------------------------------
早期慢性膵炎の画像所見
a.b のいずれかが認められる.
a.以下に示すEUS 所見7 項目のうち,
(1)~(4)のいずれかを含む2 項目以上が認められる.
(1)蜂巣状分葉エコー(Lobularity,honeycombing type)
(2)不連続な分葉エコー(Nonhoneycombing lobularity)
(3)点状高エコー(Hyperechoic foci;non―shadowing)
(4)索状高エコー(Stranding)
(5)嚢胞(Cysts)
(6)分枝膵管拡張(Dilated side branches)
(7)膵管辺縁高エコー(Hyperechoic MPD margin)
b.ERCP 像で,3 本以上の分枝膵管に不規則な拡張が認められる.
--------------------------------------------------------------------------------------------
のうち(7)しか満たしていないということで、慢性膵炎疑診でした。
(4)が怪しかったようですが、、、
早期慢性膵炎まで満たさないところで踏みとどまっている感じですかね。
参考:
慢性膵炎臨床診断基準2009
慢性膵炎診療ガイドライン 2015 (改訂第2版)
薬は慢性膵炎の方々には定番な
消化酵素剤 リパクレオン 毎食2cap
やせ過ぎ対策に
エレンタール
胸やけがひどければ、H2ブロッカー(胃酸抑制剤)も飲んでもいいですよ
とのことでした。
フォイパンは疑診程度だから出さないのかな?
3月以降、リパクレオンが輸入のうんたらかんたらで
品薄になるかもしれないといわれて不安ですが、
とりあえず試してみます。
膵酵素は上がってるし、EUSも全く異常なしって感じでもないので
食事療法を含めこれから頑張っていこうと思います。
で、まさかの膵臓以外にも異常があったので、
その件についても書く予定です。
11月末から12月初旬にかけて
早期慢性膵炎の疑いで色々と検査をしました。
別記事でも書いてますが、
・各種血液検査
・PFD検査(膵外分泌機能を測る検査)
・グルカゴン負荷試験(インスリンの分泌機能を測る検査)
・腹部超音波(エコー)
・超音波内視鏡(EUS)
をやりました。
膵臓関係で異常があった点のみ挙げますと、
・血液検査⇒トリプシン652(基準値550まで)
・PFD検査⇒ 55 (基準値70以上)
・超音波内視鏡⇒膵管辺縁高エコー(膵体尾部の主膵管半分以上)
※コメント
膵実質は、まばらなhigh echoを伴う部位も認めますが
Strandingとまではいえず、概ね異常はありません。
---------------------------------------------------------------------------------
早期慢性膵炎の画像所見
a.b のいずれかが認められる.
a.以下に示すEUS 所見7 項目のうち,
(1)~(4)のいずれかを含む2 項目以上が認められる.
(1)蜂巣状分葉エコー(Lobularity,honeycombing type)
(2)不連続な分葉エコー(Nonhoneycombing lobularity)
(3)点状高エコー(Hyperechoic foci;non―shadowing)
(4)索状高エコー(Stranding)
(5)嚢胞(Cysts)
(6)分枝膵管拡張(Dilated side branches)
(7)膵管辺縁高エコー(Hyperechoic MPD margin)
b.ERCP 像で,3 本以上の分枝膵管に不規則な拡張が認められる.
--------------------------------------------------------------------------------------------
のうち(7)しか満たしていないということで、慢性膵炎疑診でした。
(4)が怪しかったようですが、、、
早期慢性膵炎まで満たさないところで踏みとどまっている感じですかね。
参考:
慢性膵炎臨床診断基準2009
慢性膵炎診療ガイドライン 2015 (改訂第2版)
薬は慢性膵炎の方々には定番な
消化酵素剤 リパクレオン 毎食2cap
やせ過ぎ対策に
エレンタール
胸やけがひどければ、H2ブロッカー(胃酸抑制剤)も飲んでもいいですよ
とのことでした。
フォイパンは疑診程度だから出さないのかな?
3月以降、リパクレオンが輸入のうんたらかんたらで
品薄になるかもしれないといわれて不安ですが、
とりあえず試してみます。
膵酵素は上がってるし、EUSも全く異常なしって感じでもないので
食事療法を含めこれから頑張っていこうと思います。
で、まさかの膵臓以外にも異常があったので、
その件についても書く予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます