平成25年9月28日から30日に飯豊山に行ってきましたが、
切合避難小屋の前にある水が使えなくなっていました。
どうやら管理人が不在となり、
冬に備えてホースを途中で抜いたようです。
このとき、どこから水がとれるのか、
種蒔山と地蔵岳の分岐周辺にあるという話は聞いたことがあったのですが、
これまで、どうしてもその場所が分かりませんでした。
今回、帰る道すがら改めて探してみるとようやく見つけました。
切合避難小屋から種蒔山と地蔵岳の分岐(種蒔山分れ)に向かうと、
分岐手前で黒いホースが右側の藪(クマザサ)から登山道に姿を現します。
その藪の中へ黒いホースをたどっていくとすぐにたどり着けました。
黒いホースからいきよいよく水が流れているので、
水の音で登山道からでもおよその位置が分かると思います。
もちろん、その水がいつまで使えるかは分かりませんので
あくまで参考までです。
切合避難小屋の前にある水が使えなくなっていました。
どうやら管理人が不在となり、
冬に備えてホースを途中で抜いたようです。
このとき、どこから水がとれるのか、
種蒔山と地蔵岳の分岐周辺にあるという話は聞いたことがあったのですが、
これまで、どうしてもその場所が分かりませんでした。
今回、帰る道すがら改めて探してみるとようやく見つけました。
切合避難小屋から種蒔山と地蔵岳の分岐(種蒔山分れ)に向かうと、
分岐手前で黒いホースが右側の藪(クマザサ)から登山道に姿を現します。
その藪の中へ黒いホースをたどっていくとすぐにたどり着けました。
黒いホースからいきよいよく水が流れているので、
水の音で登山道からでもおよその位置が分かると思います。
もちろん、その水がいつまで使えるかは分かりませんので
あくまで参考までです。
【送料無料】飯豊山(2013年版) | ★Aizu磐梯のアフィリエイト★ |