弥平四郎登山口から2泊3日(切合小屋、御西岳小屋に宿泊)で大日岳を往復してきました。 | ||
日程:2013年09月28日(土) ~ 2013年09月30日(月) | ||
3日目 (1日目の記事はこちら) (2日目の記事はこちら) 今日の日の出はすごいことになっています。 御西避難小屋から朝日はまだ見えませんが、雲がすごい♪ | ||
午前5時55分、御西岳避難小屋スタート♪ 上空に厚い雲があるけど、今日も天気が良さそうです。 | ||
程なく、朝日が顔を出し、大日岳や御西岳避難小屋を照らし出します。 | ||
午前6時57分、約1時間で駒形山通過。 真ん中右側奥の山は会津磐梯山。 | ||
会津磐梯山と草履塚。 磐梯山の地肌まで見えました。 とにかくこの日は遠くの山までクッキリ見えました。 | ||
厚い雲が遠くの山まで伸びています。 すごく変な空でした。 | ||
午前7時18分、約1時間20分で到着。 誰~もいません(笑) 何度来ても本山はいいですね。 | ||
本山山頂で朝ラーです♪ 飯豊の雄大な景色は本当に素敵です。 もちろん、この後はコーヒータイム♪ 約1時間、山頂をほぼ独占していました^^ | ||
この景色もとうとう見納めです。 午前8時15分、下山開始です。 | ||
念のため本山避難小屋下にある、水場(一の王子の水場)に寄りました。分岐から意外と近くて便利です。 なお、写真は前日に寄ったときに撮ったものです。 | ||
午前9時38分、姥権現通過。 登山者の安全を祈願しつつ、下山。 心なしか紅葉が進んだような・・・。 | ||
切合避難小屋が見えてきました。 オヤマリンドウがきれいに咲いていました♪ | ||
午前10時21分、御西岳避難小屋から約3時間30分で切合避難小屋に到着です。 冬に備え、ここの水場は使えなくなっていましたが、ホースの途中までは水が流れており、この後、発見します。詳しい内容は「切合避難小屋の水場情報(H25.9.30情報) 」を参照してください。 | ||
午前11時36分、三国岳避難小屋に到着です。 切合避難小屋から1時間15分掛かりました。 ここでお昼休憩です。 40分ほど休憩して、午後0時14分、再スタート。 | ||
往路と同じところからの「紅葉と大日岳」。 昨日はあの山頂(大日岳)にいたと思うと感無量です。 | ||
疣岩山山頂をちょっと過ぎたところから撮影。 左から大日岳、御西岳、本山、草履塚と、今回のルートが一望です。 | ||
午後1時12分、疣岩分岐通過。 三国岳避難小屋から58分。 ここからは往路と違うルート(鏡山方面)へ向かいます。 初めて通るルートです。 | ||
疣岩分岐を過ぎると、けもの道と一緒になっているようなところがあり、ちょっと不気味。 1時間で次の分岐にでるはず(普通は標準タイムより若干早く着く)なのになかなかたどり着かないので、ちょっとあせりました。 午後2時14分、ようやく上ノ越通過。 疣岩分岐から1時間2分。 | ||
下っている途中、疣岩山が見えました。 疣岩分岐の後半から結構急なところを下ります。時間が掛かっているのはそのせいなのでしょうね。飯豊山はどこを通っても楽なルートはありません。 | ||
午後3時13分、弥平四郎の駐車場に到着です。 車は2台しかありませんでした。 上ノ越から59分、三国岳避難小屋から約3時間、本山から6時間20分、御西岳避難小屋から約7時間40分(本山、三国岳での食事休憩時間だけを除いています)でした。 天候に恵まれた飯豊登山で、本当に最高でした。山の神様に感謝♪ | ||
この時期になると、寒さ対策に必要ですね。 ★Aizu磐梯のアフィリエイト★ | ||
| ||