1月も16日。北陸福井、今日現在雪が積もってない
昨年はといえば、確かこの時期、どっと降った記憶がある。
センター試験の受験生は大変だなぁって思ったはず。そしてあの悪夢の2月の大雪があった
今年は雪マークがあるものの、今日現在平野部では積雪はないようだ。
車を4WDに変えたけれど、去年のような大雪にはならないとの予報ではいっているが。
だけど、年を取ってきたせいか、運転がとても怖くなってきた
凍結が一番怖い。
これじゃぁ、いくら車を代えてもあんまり意味がないと、運転しながらふと思う(^^;)
北海道などから見たら、福井の雪は全然たいしたことないんだろうなぁ
なに、甘えてるんだか、そんなんでは生活できん!って呆れられるだろうなぁ・・と、思いながら
どうか大雪にはなりませんように・・なんて祈ってる
*****************************
稀勢の里の引退・・・なんだか寂しい
相撲好きというわけでもないけれど、昨日の取組は車の中で見た。
負けた瞬間、そして負け残りで土俵下にいる稀勢の里の表情をずっと写しているテレビを見ていると
なんだか泣けてきた。あの無理がのちのちまで影響したのだろうかと考えると・・・
*****************************

何をみてる?

ロックン、お手々で押さえていなくても大丈夫だよ。ハナタンはずっと君の横にいるよ
最近、夜の私のお布団の中は
片方の腕にはハナタン、もう片方にはロックン
それぞれが、私の腕を枕にして眠っている
可愛くてかわいくて、

しかし、しばらくするとそれがものすっごく苦痛になる
動きたいが、ロクハナが気持ち良さそうに、嬉しそうに私のそばで眠っている
ここでその心地よい眠りを妨害するなんて私にはできない
しかし体が動かせないのは苦痛なのである。
腕もしびれてくる
まったく楽に眠れない・・・
どうしたらいい(^^;)
猫好きの永遠のテーマかもしれない(笑)
今日はもろもろ雑感でございました
インフルエンザがものすごい猛威を振るっております。ご注意くださいませ
昨年はといえば、確かこの時期、どっと降った記憶がある。
センター試験の受験生は大変だなぁって思ったはず。そしてあの悪夢の2月の大雪があった
今年は雪マークがあるものの、今日現在平野部では積雪はないようだ。
車を4WDに変えたけれど、去年のような大雪にはならないとの予報ではいっているが。
だけど、年を取ってきたせいか、運転がとても怖くなってきた
凍結が一番怖い。
これじゃぁ、いくら車を代えてもあんまり意味がないと、運転しながらふと思う(^^;)
北海道などから見たら、福井の雪は全然たいしたことないんだろうなぁ
なに、甘えてるんだか、そんなんでは生活できん!って呆れられるだろうなぁ・・と、思いながら
どうか大雪にはなりませんように・・なんて祈ってる
*****************************
稀勢の里の引退・・・なんだか寂しい
相撲好きというわけでもないけれど、昨日の取組は車の中で見た。
負けた瞬間、そして負け残りで土俵下にいる稀勢の里の表情をずっと写しているテレビを見ていると
なんだか泣けてきた。あの無理がのちのちまで影響したのだろうかと考えると・・・
*****************************

何をみてる?

ロックン、お手々で押さえていなくても大丈夫だよ。ハナタンはずっと君の横にいるよ
最近、夜の私のお布団の中は
片方の腕にはハナタン、もう片方にはロックン
それぞれが、私の腕を枕にして眠っている
可愛くてかわいくて、


しかし、しばらくするとそれがものすっごく苦痛になる
動きたいが、ロクハナが気持ち良さそうに、嬉しそうに私のそばで眠っている
ここでその心地よい眠りを妨害するなんて私にはできない
しかし体が動かせないのは苦痛なのである。
腕もしびれてくる
まったく楽に眠れない・・・
どうしたらいい(^^;)
猫好きの永遠のテーマかもしれない(笑)
今日はもろもろ雑感でございました
インフルエンザがものすごい猛威を振るっております。ご注意くださいませ
そちらの道路は、さぞや怖いだろうと思います。
弊社では、ちょっとでも雪が降ると、
「来なくてもいいよ」連絡がきたりしますもん。
それくらい雪に慣れてないんです。
今年は、去年みたいな被害が出ない事、祈っております。
稀勢の里、引退しちゃいましたね。
あの状態では続けるのも痛々しいですしね。
ロックンとハナタンの腕枕も、
長くなれば、それは痛いでしょうね~。
でも羨ましい~。
でも大変さも、わかる~。
でも猫のためなら頑張れちゃうんですよね~。
ほんと、ジレンマ。
寝不足になると風邪もひきやすいので、
お身体に気を付けてくださいね~。
いえいえ、福井の雪だって大変だと思いますよ。
日本海側は大雪になる可能性が大きいですから。(>_<)
運転してて思うのは、新雪の雪道の方が、まだ滑らなくていいかなって。
圧雪だと、もう路面がツルツルになっちゃって、滑るのでとても危険です。
スケートリンクか??って状態の時、ちょっと死を覚悟します。(;^ω^)ホントに。
運転は無理せず、今年も気を付けてまいりましょうね。
大雪が降るとすれば、これからだと思うので。
今日もロクハナちゃんを両脇にして眠るのでしょうね、あかぶーぶさん。(笑)
ニャンコが、自分にくっ付いて寝てると可愛くて、ついつい動くのをためらってしまうけど、翌朝、体が緊張状態ですよね。
凝っちゃって。(;^ω^)
でも幸せな時間でもありますよね~
我が家は、ふーちゃんだけ、お布団の中に入ってきます。
いつも決まって私の左側で寝ていますよ。
こんにちは。相撲好きです。
あの負けたときの表情、なんだか吹っ切れた感じがしたのですよねぇ。
そこで私は「おっ、次が楽しみだ」となったのですが……。
横綱として8連敗はワースト更新だったそうで。
そこに線引きをしていたからこその表情だったのだなと、いま振り返ると思うところです。
なにはともあれお疲れ様でした。
以上、相撲好きとして言いたかったことでした。
10㎝で大騒ぎのこちら …… 北海道や福井、雪が多い地域の人達って、ほんと凄い!
スキー場とか、スケート出来る所以外は、あまり降らない方が楽だよねー
外の生き物も、同じこと思ってるかなー?
ロクハナに囲まれて寝てるんだね~♥
お互い温かいけど、動けない・重いがねー、血行不良になりそー (*_*;
家のも、お腹と足に乗るんだよ~
布団に入れろというのもいるし、ちょっと寝不足~
ほんと、猫あるあるだよね~♪
暖冬っていうけど寒いんで、あかぶーぶさんも、気をつけなよ~ (^○^)
そしてその逆のことがたま~~に起こりますよね。
東京が数センチの雪で右往左往する様子をニュースで見るの、好きです(^^;)アハハ
そうやって笑ってるから、自分が大変な目に合うわけですね(笑笑)
愛知県!インフルエンザはどうですか?!
福井は今日も勢いよく罹患者が増えているらしいです。病院はいっぱいらしいです。
マスク・手洗いしっかりせねば!
毎晩両腕ににゃんこの湯たんぽをかかえて眠るあかぶーぶでした(^^;)
定位置ありますか?!
ロクハナの位置も決まってるんです。
左がロックン、右がハナタン
不思議です(^^)
圧雪の凍結!これが最悪です。ものすごくわかります!! ものすごっく怖いですよね。そして前が見えなかったりしたらもうこれアウト。
運転してはいけませんね。
事故なんてこりごりだし。
なんて考えてると、ビビって運転が怖くなるんです。
桜吹雪さんもお気をつけて!
ほんとこれからですものね。
そうなんだ。スキー場にだけ降ってくれればいいのに・・ってよく思う(^^;)
子供のころって、なんで雪が嬉しかったんだろう。私も大好きだった。雪合戦したりさ。
転んでしまうのすら楽しかったなぁ。
家に時折やってきていたお外のニャン達のこともほんと気になる。がんばって乗り越えてもらいたい。
去年みたいに、春に元気な姿が見られますように。
鳶助さんも、風邪気を付けてくださいね! ほんとどんどん高熱で倒れてるわ
実は私、今でこそあんまり見てないんだけれど、子供のころ、結構好きだったのです。
なのでテレビでやっていたりすると、ぼ~っとみてたりするんです。
稀勢の里!
あの優勝した時の印象がとても強くて。
それと横綱になる前にね、稀勢の里の後援会の人たちが大勢、旗をもって声援を送りながら観戦していた姿もなんだか忘れられないんです。
あの表情は、自分で答えを出せた!という顔だったのでしょうか。
本当、お疲れ様でしたね!稀勢の里!
すこしは、ゆっくり休んでくださいね!
TVニュースで福井の様子が何度も映し出されて
私もドキドキしながら見たの、思い出しちゃったーf(^^;)
今年は去年よりは雪が少ないようだけど
でもまだまだ油断は出来ないものね~。
あかぶーぶさんは車、通勤に使ってるんだったよね?
運転慣れしてるとはいえ、凍結した道路は
慣れようがないから、どうかどうか
気を付けてくださいね。
(あたしも島根に住んでる時に父が運転する車で
夜、凍結した道路で滑って、道路から転落寸前だったこと
ありますー。あの時の恐怖、未だに忘れらんない!)
そっかー、ロックンハナタン一緒に寝てくれるのかー。
それだけで泣きたいほど羨ましいと思うけど
それはそれで安眠妨害?されちゃうのね~。
でも、ねこって、やっぱり、ホント可愛い~♪
今日やっと何も予定の無い土曜日を過ごしております。
いつもいつも読み逃げばかりですみませぬー。
それって、子育てでも経験していますよね。
我が子を起こさないように注意深く腕を抜いていました。
高校時代(大昔!)は、くちこのベッドの中央に枕、その上に愛犬の頭、くちこは端っこで枕無しで毎晩寝ていて、おしっこの起こされて・・・
そんな昔のことを思い出しました。
こちらは、暖房も付けずに室温22度になりました。