草津温泉2日目は、湯畑から西の河原公園へと向いました
「まんじゅう食べていきね通り「(命名 ワタシあかぶーぶ(^^;))を
ずっと歩いていくと、片岡鶴太郎美術館があり、
そこからすぐに西の河原(さいのかわら)公園があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/fa6bda05b7247e7973b40cc387b88726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/31d821b892c0d03b716db4c1abb2ad1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/d64f433864bbc265043b096830820754.jpg)
お湯が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/c0adee37234384337ee267d4aa0ba9f2.jpg)
一番奥に露天風呂がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/5915026a80d0776f60225dec05d757a3.jpg)
もちろん入ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
とっても広い
開放感抜群
もちろんつるつる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
万代鉱源泉で酸性・含ヒ素-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
加水ありの源泉かけ流し 洗い場等はありませんでした
朝の10時過ぎでしたが、お客さんが次から次へと入ってきます
温泉好きがいっぱいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
天気がよかったこともありとっても気持ち良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
帰りはまた「まんじゅう食べていきね通り」を通ったら
ロケ隊を引き連れたはるな愛ちゃんがおりましたです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
草津の湯はこれでおしまい。4回入湯。もっと入りたかったが仕方ない
次回は伊香保へ・・