瑠璃光寺
曹洞宗のお寺です。五重塔は国宝で日本三名塔の一つです
バス移動中は雨でしたが、その雨も上がったところで散策となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/d84c353d02f80af0637a3fca1f71ba46.jpg)
美しい五重塔がすぐ見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/b49d7df40db8a5254c77dd8be853628f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/0527f9215593c770150dbaa41b1ed25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/b990a7024f627321dbb09088499e63ce.jpg)
何枚も何枚も写しましたが、この有様で満足な写真がない
きっとカメラのせいだ!(👈 間違いなくあんたのせいだ(from EOS))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/c54b8c46a3697e2d6f1beabb7ac3507a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/f7a27f50def7414714276ae6b84aeda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/9eea511e88bbf3fa19755ae0caa04cf6.jpg)
なんでもこの建築方法は、あのスカイツリーにも応用されているとか
でも今この建築ができる人がほとんどいなくなっているとか、そしてとっても費用がかかるとか
昔の日本人ってすごいな・・といろんな場面で感じることが最近多くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/79700125187058506eb9d49003895076.jpg)
山号は保寧山というそうです
ずっと見ていても飽きない、とても美しい塔。
ここまで来ることができて感謝です。
そして旅が無事済み、帰ることができたことにも感謝。
そしてそして次はどこいこ~~~
やっぱ北海道かぁ~
それとも、奈良かぁ~
それとも瀬戸内海の島々めぐりか~
それともニュージーランドで星みるかぁ~~
オーロラ見てくるかぁ~
って、どんどん無制限にでてくるわぁ~。きりないわぁ~(^^;)(^^;)
曹洞宗のお寺です。五重塔は国宝で日本三名塔の一つです
バス移動中は雨でしたが、その雨も上がったところで散策となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/d84c353d02f80af0637a3fca1f71ba46.jpg)
美しい五重塔がすぐ見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/b49d7df40db8a5254c77dd8be853628f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/0527f9215593c770150dbaa41b1ed25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/b990a7024f627321dbb09088499e63ce.jpg)
何枚も何枚も写しましたが、この有様で満足な写真がない
きっとカメラのせいだ!(👈 間違いなくあんたのせいだ(from EOS))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/c54b8c46a3697e2d6f1beabb7ac3507a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/f7a27f50def7414714276ae6b84aeda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/9eea511e88bbf3fa19755ae0caa04cf6.jpg)
なんでもこの建築方法は、あのスカイツリーにも応用されているとか
でも今この建築ができる人がほとんどいなくなっているとか、そしてとっても費用がかかるとか
昔の日本人ってすごいな・・といろんな場面で感じることが最近多くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/79700125187058506eb9d49003895076.jpg)
山号は保寧山というそうです
ずっと見ていても飽きない、とても美しい塔。
ここまで来ることができて感謝です。
そして旅が無事済み、帰ることができたことにも感謝。
そしてそして次はどこいこ~~~
やっぱ北海道かぁ~
それとも、奈良かぁ~
それとも瀬戸内海の島々めぐりか~
それともニュージーランドで星みるかぁ~~
オーロラ見てくるかぁ~
って、どんどん無制限にでてくるわぁ~。きりないわぁ~(^^;)(^^;)