ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

神々が集う国島根へ7~出雲大社~

2017-04-27 | 旅行
平成29年4月26日(日)
駅のコインロッカーに荷物を放り込み
バスで出雲大社へ
約30分で出雲大社前に到着です。
今回出雲観光協会の方に
ガイドをお願いしておきました。
9時半に待ち合わせです
優しいおじさまでしたウフ


参道入口あたりを「勢溜(せいだまり)」
というそうです。


大社前からの神門通りの風景です

大社のご祭神は縁結びの神様として知られる大国主命(オオクニヌシノミコト)です

さぁ、スタートです

この鳥居は2つ目の鳥居
一つ目は石、二つ目は木
3つ目は鉄 4つ目は銅だそうです


参道が下りです。


祓いの社
ここで自分の穢れを落とし心身を清めます
なんかね、清められていく感じがするから不思議でした(^^)


中央は神様が通る道なので、人は入れません
松並木の左右を歩きます


3つ目の鉄の鳥居


因幡の白兎と大国主命

手水舎でお清めをし


4つ目の銅の鳥居をくぐると拝殿が見えてきます
日本で一番古い銅の鳥居だとか



2礼4拍手1礼です
まず名乗ります。
福井から来ましたあかぶーぶですと伝え
日頃の感謝を伝えてから
お願い事を伝えます


大注連縄
一般の神社とは縄の左右の向きが
反対なのだそうです


八足門
本殿がちらりと写っています


観察楼


この日の丸 畳75畳分
昔々、NHKの一日の放送が終了する時に流れていた映像の日の丸だとか
あ!でもデマという話もあるのでこれはさらっと流してね(^^;)

高さは平安時代の出雲大社御本殿の高さとほぼ同じだそうです。
昔はたか~いところにあったということだね


一九社
旧暦10月 八百万の神々が会議を行うために出雲に集まった時の宿泊所
10月出雲は神在月 その他の地は神様が出張中なので、神無月(かんなづき)なのですね(^^;)




ご本殿の後へ歩きます




ご本殿から左の方。本殿内の御神座が西向きで祀られているそうでここからがちょうと正面から拝礼することになるそうです。
また、神様が稲座の浜からやってこられる通り道でもあるとのこと。
ここからあらためて拝礼です


うさぎの像はいろんな所にありましたよ


彰古館
資料館ですね



神楽殿の巨大注連縄
ここを拝殿と間違える人もいます
とガイドの方が言ってました(^^;)


君が代にでてくるさざれ石
さざれ石(小さな石)が、巌(とんでもなくでっかい石)になるまでのとっても長い時間、天皇陛下の御世が永遠に続くでしょう・・と君が代は歌っているってことですね

さぁここでガイドの方とお別れです。
が、美味しいお蕎麦屋さんをお尋ねしたら案内してくださいました




この旅3度目の出雲そば
お店は「きづき」と言いまして、比較的新しいお店のようです。
ご馳走様でした 3度の中で一番美味しかった

ここからバスで駅に向かい帰路につきます
楽しくて美味しくて、そして、最後は身を清められて充実した旅となりました

出雲大社、素敵なところでした。

ポンままさんは素敵なところに住んでおられたんだなぁ

島根の旅の記録もやっと終了です
お付き合いくださり
ありがとうございました。


神々が集う国島根へ6~出雲での夜~

2017-04-25 | 旅行
平成29年3月25日 夜
さてさて、この日は夕飯を食べる場所を探さないといけません。
日が暮れて外はますます寒くなってきています

駅の観光案内所で地図を頂いて店探し。
満席だったり、入るのに躊躇したり・・

そして訪れたのは海援丸というお店 

地元の方達がちょうど宴会中で大変盛り上がっていました(^^:)


しじみの酒蒸し
私、始めていただきました。
大きめのものじゃないと酒蒸しには向きませんよね


↑ これにつられて頼んじまった


岩牡蠣
生牡蠣はちょっと苦手なんだけど焼きは大好きです


島根和牛のステーキ

そして

海鮮丼

えいって入ったお店でしたが、とても美味しかった
ご馳走様でした

ホテルに戻り、温泉大浴場に入りバタンキューです。
ビジネスホテルですが、朝食付きで、温泉もあり
値段も安いし、まずまずでした。フロントの方の対応もとてもよかった。

さぁ最終日はいよいよこの旅のメイン
出雲大社へ出掛けます

・・・って書いてますが、もうあれから1か月経っちまったんだ
記憶が薄れていっている気がするぞぉ(笑)

あぶり牧場あん

2017-04-22 | グルメ
疲れた時はやっぱ肉だな・・ってことで
焼き肉屋さん行ってきた
大食いSMAPの会の女子5人

あぶり牧場あん 福井市順化1


なんでも御恩のある人を探して福井に来て、その人がお店を訪ねてきてくれるのを待ちながらお店をやっているとか。

店舗は狭いです。
人気店なのかお店は混んでました。


うひゃっひゃっひゃ




↑ これはチヂミ

今回は一生懸命食べたので、写真はこれだけ
後は、タンやらカルビやらなんやらかんやらのお肉
そして、チゲやら冷麺やらビビンバやら

食べたぁ

ストレスは食で発散
ご馳走様でしたぁ

勝手な食べログ 4





 

まったり中のニャンコ達

2017-04-19 | 
この前の日曜日

午前中はいろいろ片づけ物をし、
午後からはゆっくりとお部屋でくつろいでました

お部屋から廊下にいるニャンコ達が見えます。
ロクハナものんびりと過ごしていました(^^;)

写真はスマホ。
ちょっと遠くから撮ったので、写り悪いなぁ


椅子でくつろぐロックン


どうした? ハナタン??

ちょっと目を離す・・・


入れ替わってた


そして、ロックンは窓際に寂し気に佇んでおりました

でも、やがて


仲良くくっついて眠っておりました

最近、喧嘩ばっかりだったのでちょっと安心・・
穏やかな休日の午後でございました





神々が集う国島根へ5~出雲市へ~

2017-04-17 | 旅行
平成29年3月25日(金) 午後
足立美術館からレンタカーで出雲市へ向かいます
1時間半ほどかかります
大山・宍道湖を眺めながらスムーズに車を走らせることができました。

途中の道の駅で、遅いお昼をいただく

2度目の出雲そば(^^;) 味はまぁまぁかな

まずは旧大社駅

確かブラタモリでも来てたな、ここ。

平成2年に大社線が廃線となり現在は重要文化財になっています。



ここの線路は入って写真撮っても怒られないよ(^^;)
ちょうどこの日にあのMさん、出雲大社でコンサートしてたそうです(驚)

そして次に目指したのはここ

日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)


天照大御神(あまてらすおおみかみ)(日沈宮)と 素盞嗚尊(すさのおのみこと)(神の宮)
日ノ本の昼を守るのが伊勢神宮。そして夜を守る神勅により祀ったのがこちらだそうです。

そしてこちらでどうしても欲しかったもの。

砂のお守りです。
「砂のお守りをください」と社務所の方に言わないと出てきません。
このお砂により不思議な奇跡体験者が増えたことから、
大変貴重でありがたいお守りということです。

ここから少し歩くと日御岬灯台があります。


写真右上にちらっと写ってますね(^^;)
海がとても美しいです。

そして稲佐の浜へ
この浜は、旧暦10月の神在月に、全国の八百万の神々をお迎えする浜なのです



まあるい島は、弁天島といいます。
夕陽が沈むころはもっともっと美しいでしょうね



さぁ、今夜のお宿に向かいます。
レンタカーは7時まで。先にホテルに行って、出雲市駅前で返却です

今夜のお宿はニューウェルシティ出雲
温泉があります。
夕食なしです。星野やなにわ一水と比べてはいけません(^^;)
贅沢したので、最終日はぐっとぐっと抑え、しかも早割の格安(^^;)

車を無事に返却し、駅でお土産を購入
そして夜ご飯の場所を探すことにします・・・
まだまだ続く