goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

新・Schoolers

2005-04-30 | 子どもと英語
昨年から始めた小学生英語のクラス。
今年は新1年生3人(にーちゃん含む)を加え、
1~5年の7名でのスタート。

今までは自宅でして来ましたが、狭い家ではもう無理で
会場を借りて新しいスタイルでの出発となりました。

今年は「子ども達が選ぶ、進める、つくる」ことができる内容を
盛り込んで行きたいと思っていますが、一人で考えるのも大変!
お母さん達や、こども達に動いてもらうには
こちらも力をつけないといけません。

やんちゃ坊主君たちが多いので、
みんなでチームワーク作りを
徐々にしていきたいなー。

英語を楽しむと言うより
私にとっては子どもとの活動を楽しんでいる
と言うのが事実です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アドバイスを! (momosuga)
2005-05-02 15:48:14
 実は今月からお友達の親子がウチの英語の取り組みそ知って、サークルっぽいものをやってくれないか?と言われ、今いろいろ構想を練っているところです。そこで、どんな事に気をつけたら良いか等のアドバイスを頂けたら嬉しいのですが・・・。ずうずうしくてスミマセン。
返信する
アドバイスになるかしら・・・? (smile)
2005-05-05 11:04:08
内容に関しては、とりあえずやってみたいことをあげてみることですね。それを、カテゴリーに分け、時間配分や子どもに無理のない方法かを考えてみてください。あまり面倒な準備をしないことと、サークルの中にサポートしてくれる方を作ることが大切ですね。

英語にこだわらず、普段の楽しい遊びの中に英語を取り入れてみるだけでも十分楽しいですよ! 
返信する
Unknown (momosuga)
2005-05-06 23:58:53
 アドバイスありがとうございます。普段の楽しい遊びに英語を取り入れる・・・何だか道が開けた感じになりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。