![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/8ffc0aaa730bc21ba6aecfdc9f6dc403.jpg)
*写真は魚を捕まえようと必死の4人。
さて、ハワイの3日目。
時差ボケもほぼなくなり、
明日からは私の研修も始まるので
家族みんな揃ってで出かけるのは、
研修後の打ち上げまでひとまずお預け。
ってことで、この日は家族でトレッキング!
ワイキキから程近いマヌア渓谷の滝は
バスで近くまでいって
それから徒歩1時間弱(往復でした)。
途中、Subwayでサンドウィッチを買い
飲み物はいつものABCストアのお水ですまします。
超リーズナブルなランチです。
バス停から入り口まで歩いていると、
駐車場で「Mosquito wipe」が売っていて、
あ!虫除けは持ってこなかったナァと後で気づきました。
そうこうしているうちに、私は足首の辺りを
5箇所ほど刺され、ほかの家族は何もナシ。
変に気にしたおかげで蚊にテレパシーでも送ったか?
滝までの道は片道30分弱。
街では雨は降っていなかったけれど、
山手は毎日のようにシャワーがあるよう。
途中、グチョグチョの泥んこもあり
そんなところをビーチサンダルで歩く旅行客は数知れず。
もちろん私たちは日本から運動靴持参でしたので大丈夫。
中にはヒールのある靴の女性もいて、
思わず、お気をつけて。。。と思いましたわ。
山道の両脇には、ジャングル!
だけど、とってもいろんな種類の植物があるんです。
シダもあれば竹もあり、幹の太い木もあれば、
細い枝が垂れ下がってほかの木に絡まっちゃう木もありました。
森林浴で心も体もリラックス。
あ~、明日から頑張るぞぉ!って気になりました。
滝までたどり着いたら、
早速遅めのランチタイム。
ランチの後はすぐに
子ども達は魚取りに夢中。
メダカのような小さな魚を
一生懸命両手ですくいます。
これを書いている近くで、
最近図鑑で生物についてよく調べているにーちゃんが一言。
「あれは、ジャワメダカかカダヤシかなにかだ」
スゲーーー!
知らんうちに、サカナ君に負けないくらい
魚通になってるぞ!
帰り道は下りなだけに早い早い。
でも、バスの時間までだいぶ待ちました。
帰り道、ショッピングモールのスーパーマーケットで
数日分の食品をまとめ買い。
夕日の沈む時間(7時ごろ)に
ビーチへ出かけて散歩しました。
きれいな夕日にうっとりですが、
人間がいつまでこのきれいな夕日を
今の状態で見つめていられるかしら。
その日の夕食はスパゲッティ・トマトソース。
手抜きのソースは味はイマイチ。。。
「やっぱり手作りのがいいね。。。」だそう。
うーん、その気持ちはわかるけど、母は、
ここで本格的にCookingするつもりはなくてよー。
こうして、ほど良い疲れもあり
明日も早いということで、
みんなで早めに床につきました。
では、次回をお楽しみに。。。!
さて、ハワイの3日目。
時差ボケもほぼなくなり、
明日からは私の研修も始まるので
家族みんな揃ってで出かけるのは、
研修後の打ち上げまでひとまずお預け。
ってことで、この日は家族でトレッキング!
ワイキキから程近いマヌア渓谷の滝は
バスで近くまでいって
それから徒歩1時間弱(往復でした)。
途中、Subwayでサンドウィッチを買い
飲み物はいつものABCストアのお水ですまします。
超リーズナブルなランチです。
バス停から入り口まで歩いていると、
駐車場で「Mosquito wipe」が売っていて、
あ!虫除けは持ってこなかったナァと後で気づきました。
そうこうしているうちに、私は足首の辺りを
5箇所ほど刺され、ほかの家族は何もナシ。
変に気にしたおかげで蚊にテレパシーでも送ったか?
滝までの道は片道30分弱。
街では雨は降っていなかったけれど、
山手は毎日のようにシャワーがあるよう。
途中、グチョグチョの泥んこもあり
そんなところをビーチサンダルで歩く旅行客は数知れず。
もちろん私たちは日本から運動靴持参でしたので大丈夫。
中にはヒールのある靴の女性もいて、
思わず、お気をつけて。。。と思いましたわ。
山道の両脇には、ジャングル!
だけど、とってもいろんな種類の植物があるんです。
シダもあれば竹もあり、幹の太い木もあれば、
細い枝が垂れ下がってほかの木に絡まっちゃう木もありました。
森林浴で心も体もリラックス。
あ~、明日から頑張るぞぉ!って気になりました。
滝までたどり着いたら、
早速遅めのランチタイム。
ランチの後はすぐに
子ども達は魚取りに夢中。
メダカのような小さな魚を
一生懸命両手ですくいます。
これを書いている近くで、
最近図鑑で生物についてよく調べているにーちゃんが一言。
「あれは、ジャワメダカかカダヤシかなにかだ」
スゲーーー!
知らんうちに、サカナ君に負けないくらい
魚通になってるぞ!
帰り道は下りなだけに早い早い。
でも、バスの時間までだいぶ待ちました。
帰り道、ショッピングモールのスーパーマーケットで
数日分の食品をまとめ買い。
夕日の沈む時間(7時ごろ)に
ビーチへ出かけて散歩しました。
きれいな夕日にうっとりですが、
人間がいつまでこのきれいな夕日を
今の状態で見つめていられるかしら。
その日の夕食はスパゲッティ・トマトソース。
手抜きのソースは味はイマイチ。。。
「やっぱり手作りのがいいね。。。」だそう。
うーん、その気持ちはわかるけど、母は、
ここで本格的にCookingするつもりはなくてよー。
こうして、ほど良い疲れもあり
明日も早いということで、
みんなで早めに床につきました。
では、次回をお楽しみに。。。!
お金をたっぷり使ってどこにでもあるようなリゾート地で
遊び放題の旅行より、しっかりと現地の自然に触れて
体験して、そして、知識としても取り入れてる!
子どもの海外旅行はこうでなくっちゃ!
そこでしか感じることの出来ない体験をして欲しいから。
自然環境についてはすごく勉強になりましたよ。
それから、ハワイでは自然保護などの活動が
社会的に保障されているように思いました。
日本ではなかなかボランティアの地位向上が進まないけど、
にーちゃんは動物保護の視点が強いので、
そういう将来があってもいいかも。。。