スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

まいごの、まいごのKids君~♪

2005-10-08 | smile kids
って歌ってる場合じゃないですっっっ!!
こんなに何度も迷子になって、
母の肝っ玉はどんどん太く。。。ではなくて!
心臓に良くないじゃないですか!
寿命が縮みましたよ!

いきなり愚痴を並べてすみません。
これ、TDLで迷子になったときの話です。
以前にも度肝を抜く失踪事件があったのですが、
気を付けていたにもかかわらず
またまた起きてしまった
「Kids君迷子になる」のエピソード。

ここに書こうかどうか迷いつつ
やはりKids君の記録として残さねばと決心し
綴ることにしました。
<写真:迷子になる前にメリーゴーランドで撮影>

台風のために天候不順。
さほど待ち時間のかからないアトラクションを選び
帰る時間いっぱいまで楽しんだ後、
ねーちゃんのおみやげ購入にショップへ。
Kids君も自分のお気に入りを発見したようで
ミッキーのおもちゃの携帯電話を放してくれませんでした。
特別彼に来園の記念になるものもなかったので
一つ買って上げる事にし、
ねーちゃんの買い物の品と一緒に
レジに向かっていた最中でした。

店のものを勝手にいじってダメにしないように
Kids君を見ておくようねーちゃんに何度か声をかけ、
こちらも時々目をかけるようにしていました。
レジを通すのにさほど時間はかからなかったはずなのに
見ると彼の姿がないのに気づき、
まさかと思いつつ「Kids君は?」

「お、おらん。。。」
「あのねー!見といて言うたのにおらんはないでしょ!」
店の中は広くはなかったので見つかるかと思いつつ
ぐるりと回るが、店内にはどこにもいない!!
「ン。。。。フンフンフン。。。」
ねーちゃんお決まりの困っちゃったの鼻鳴らし。
あーっ、もう、任せらんないよなーっ。
私は最初にねーちゃんに任せるなんて、また失敗だ!
と、不甲斐無さの方が先に出る。
子どもたち2人に怒った顔で、
「外も見てきて!」と怒鳴って言う。

外はもう7時半を回って真っ暗な上に
小雨がぱらつく中で、より暗くてよく見えない。
こんなところでいなくなったら
見つかる保証がないんじゃない?
いろんな噂を数年前に聞いているせいか、
考え付くのは悪い想像ばかり。

<見つからなかったらどうしよう!
 夫さんになんて言う?
 そんなことより、まずは見つけなきゃ!>

1歳児の歩行ではショップの外に出ても
それほど遠くまでいくことはないはず。
そう希望を持ったら、
彼の行きそうな場所を近くに探そうと
自然に思い、明りのある方をきょろきょろ。
向こうに見えるメリーゴーランドのあたりに
ちいちゃな人間の影がひょこひょこ。
<あ!あれかも!>

小さな影の側にはTDLのお姉さんが
まるで「どこから来たの?ママはどこ?」ってきいてるように
姿勢を低くしてその影を覗き込んでいる。。。
間違いない!Kids君だ!!
私はもちろんすぐに駆け寄って行きました。

「もう!なんでこんなところに1人出来たの!」
半分泣きそうになりながら、Kids君を抱き上げました。
「お馬さんの方に向かって駆けてきたんですよ~。
お母さんに会えてよかったねー。気をつけてくださいねー。」
お姉さんは優しくそう言ってくれました。

「そうなんだ!さっき乗ったのが楽しかったんだよね!」
抱っこされてもKids君の関心は
メリーゴーランドのお馬さんに向けられている様子。
何か言いながらそちらの方を一生懸命指差していました。
ヨカッタヨカッタと抱きしめている場合でなかった。
今度はねーちゃんにーちゃんたちが見当たらない!

さっきのショップに戻り、一回りするが要る様子がない。
でも、ほかに行きようがないからなー。
しばらく外を回ってから、また中に入ってみると
別な出入り口で二人の姿を発見。
お店の人にKids君のことを話していたよう。
ねーちゃんは私を見つけて、
側に来てはふにゃふにゃとしがみつき
グスングスンと鼻をすする。
「さ、もうKids君が見つかったんだから、
 さっさと帰ろう!」

年上だからと任せてしまうのは酷かもしれないけど、
ちっちゃな危険人物を連れて歩くことの大変さは
今のうちからわかっておいてもらいたかった。
紐をつけたって自分ではずすし、
抱っこしていても反り返って抱いていられない。
そんな大変な時期を君達も過ごしてきたんだよ。

私はKids君の姿を見せながら、
折を見て彼らの幼少期の話をしてきたのだけど
まだまだ、ねーちゃんも子どもだから
自分の楽しみや興味に気が行っちゃうと
わがまま小坊主のことは忘れちゃうんだよね。
私もそれを承知で任せた結果のこと。
反省、反省、また反省。。。

それにしても、今でこの状態が何度かおきて
この先どんな苦労が待ち受けているの?
母はもうちょっと、Kids君に鍛えられて
知恵と勇気と強さを培って行くのでしょうね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほっ・・・ (eri)
2005-10-10 23:07:58
今回も(!?)Kids君無事に見つかってよかったですね~!うちもこのお馬さんお気に入りです。TDLは迷子センターに行くと裏に名前と住所を書ける迷子シールを貼ってくれるらしいです。できればそんなのお世話になりたくはないですけどね~
返信する
毎度、お騒がせです! (smile)
2005-10-11 16:04:19
名札とかつけてる子もいました、いました。

でも、基本的に背負って歩くことにしてたので、

そこまで準備してなかった(面倒がり)!!

これからは日常でも必要に思うので、

ポシェットみたいなのでも提げておこうかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。