上の子らのスイミングの後、
今月2度目のおやこ劇場。
人形劇を2つ見た。
と言っても、正しくは1.3本ってとこでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Kids君が開演直前までおねんねで
「今日はチケット代損かも。。。」と思いきやお目覚め。
少しスッキリしたからか、低学年向けで楽しかったのか
1本目のお話はクリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、2本目が始まる合間にぐずりだし
仕方なく、会場の外に出ることにした。
外に出てうろうろしてると
最近リニューアルしたプレイルームを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
早速受付用紙に名前を書いて入室。
日曜日ということもあり、両親と来ている子どもや、
Kids君と同じくらいの小さい子も数組来ている。
近頃人の遊んでいるおもちゃを取るKids君は
すぐに木製線路で遊ぶ2歳くらいの子のエリアに侵入。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
案の定、汽車のおもちゃの取り合いとなった。
向こうは大きいので、たたいたり物を投げたりするが
Kids君、それにも負けず列車を放さない。
平気な顔で、それを口に運んでいる。
大物!と言いたいところだが、
まだ1歳の赤ん坊だものね。
兄ちゃんのように、大きくなってから泣き虫になるかもね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
プレイルームは良かったけど
市内にここしかないなんて!!
それも就学前児童限定だから小学生は排除される。
大きい子も一緒に遊べる安全な場所も作って欲しいよねー!!
今月2度目のおやこ劇場。
人形劇を2つ見た。
と言っても、正しくは1.3本ってとこでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Kids君が開演直前までおねんねで
「今日はチケット代損かも。。。」と思いきやお目覚め。
少しスッキリしたからか、低学年向けで楽しかったのか
1本目のお話はクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、2本目が始まる合間にぐずりだし
仕方なく、会場の外に出ることにした。
外に出てうろうろしてると
最近リニューアルしたプレイルームを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
早速受付用紙に名前を書いて入室。
日曜日ということもあり、両親と来ている子どもや、
Kids君と同じくらいの小さい子も数組来ている。
近頃人の遊んでいるおもちゃを取るKids君は
すぐに木製線路で遊ぶ2歳くらいの子のエリアに侵入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
案の定、汽車のおもちゃの取り合いとなった。
向こうは大きいので、たたいたり物を投げたりするが
Kids君、それにも負けず列車を放さない。
平気な顔で、それを口に運んでいる。
大物!と言いたいところだが、
まだ1歳の赤ん坊だものね。
兄ちゃんのように、大きくなってから泣き虫になるかもね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
プレイルームは良かったけど
市内にここしかないなんて!!
それも就学前児童限定だから小学生は排除される。
大きい子も一緒に遊べる安全な場所も作って欲しいよねー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
1年を通して定期的に劇や音楽などの
芸能文化にふれられるので
子どもも親も楽しみにしてます。
例会のほかにも
潮干狩りや子どもたちが作るフリマ
高学年のキャンプなどの行事、
お花やお茶、尺八などの体験もあり
楽しいですよ!
全国で「おやこ劇場」や「こども劇場」の
名前で自主的に活動しています。
実は、私が子どもの時も
貧しいながら、母がお金を工面して
地元の「こども劇場」に入ってました。
生の劇や音楽におやこでふれる
いい機会になりますよ
おにいちゃんは、人形劇が好きです。
だいぶ前、市民会館で「三匹のこぶた」を見て、姫路でも「ヘンゼルとグレーテル」をみました。
また、見せてあげたいけど、なっちゃんが、泣いたりしないかなー?