
12月6日(火)
ときどき
久々にお部屋で体操&マッサージの「スマイル」。
私は夫さんが日中車を使うので
荷物と一緒に送ってもらい
いつもより早目に会場に到着。
Kids君の夜の授乳が頻繁で寝不足の上
作業もままならずのsmileでしたが、
会場でせっせと「本日のメイン」
クリスマス飾り=牛乳パックのツリーの準備。
早くから来ていただいているサポーターさんに
Kids君を見てもらいながらの作業は結構スムーズで
いつもながら「サポさん、感謝!」です!
そうこうしている内に
ちらほらとメンバーさんが到着。
体験の方も2,3組現れ、
作業を一時中断して、そちらの対応に専念しました。
今朝は朝からひどい冷え込み。
カゼでお休みの電話も一件入っていたので
もしかしたら、お休み多いかも?と思いきや、
ぱらぱらと人数もそろい、最終的には17組!
工作用に用意した牛乳パックも足りなくなり、
急遽牛乳パックは1本分のみをお渡し、
半分はお家にある分を使ってもらうことにしました。
<ゴメンナサーイ!>
休憩後の工作タイム。
「牛乳パック1本半分で三枚の台紙を作ります。
白い内側の面が見えるように、
三枚の背中を両面テープではりつけまーす。
ツリーの形の型紙を用意してますので、
マジックで型を取って、切り抜きます。
あとは、シールや折り紙、モールや毛糸で
自由に飾って、次回のクリスマス会に持ってきてくださーい!」
最初はなかなか腰の重かったママ達ですが、
作り始めたら、なんだか夢中になってます!
「そろそろ片付けましょうか。。。」の声にも、
必死になってツリーに飾るシールを
パチン、パチン!
う~ん、そんなに作りたかったんだぁ!
それならまた、工作を企画しましょうね!
今度はたっぷり時間を設けてね。
この牛乳パックのツリー
実はオリジナルアイディア!!なんです!
簡単!廃材利用!利用価値大!という点で
結構、自信作なんですが。。。どうかしら?
今日体験にいらしたのは3組の親子さん。
即入会してくれたので、次回も賑やかになりそう!
今日のメニュー
・今月のうた:「赤鼻のトナカイ」(♪真っ赤なおっ鼻の~トナカイさーんは~)
・手あそび:めんめん すーすー(♪めんめん、すーすー、けむしし、きくらげ、チュッ!)
・体操&マッサージ:「通常通り(ちょっと省略)
・今日の特集:「クリスマス飾り」牛乳パックのツリーを作ろう!
・みんなであそぼ:"10にんのサンタ"(♪ひーとり、ふーたり、さんにんのサンタ...)
・さようなら:「さよなら三角」(♪さよならさんかく、またきてしかくー...)
<<次回(12月21日・水)の予定>>
赤ちゃん・リズム合同クリスマス会
じかん:ごぜん10じ~ごご2じ
ばしょ:いつもの和室
ないよう:「子どもの館号」がやってくる!
音楽やゲームで楽しくすごしましょ!
*参加のご連絡よろしくね!
*お昼は産直米の「おにぎり」と産直野菜の「お惣菜」ですよ~♪


久々にお部屋で体操&マッサージの「スマイル」。
私は夫さんが日中車を使うので
荷物と一緒に送ってもらい
いつもより早目に会場に到着。
Kids君の夜の授乳が頻繁で寝不足の上
作業もままならずのsmileでしたが、
会場でせっせと「本日のメイン」
クリスマス飾り=牛乳パックのツリーの準備。
早くから来ていただいているサポーターさんに
Kids君を見てもらいながらの作業は結構スムーズで
いつもながら「サポさん、感謝!」です!
そうこうしている内に
ちらほらとメンバーさんが到着。
体験の方も2,3組現れ、
作業を一時中断して、そちらの対応に専念しました。
今朝は朝からひどい冷え込み。
カゼでお休みの電話も一件入っていたので
もしかしたら、お休み多いかも?と思いきや、
ぱらぱらと人数もそろい、最終的には17組!
工作用に用意した牛乳パックも足りなくなり、
急遽牛乳パックは1本分のみをお渡し、
半分はお家にある分を使ってもらうことにしました。
<ゴメンナサーイ!>

休憩後の工作タイム。
「牛乳パック1本半分で三枚の台紙を作ります。
白い内側の面が見えるように、
三枚の背中を両面テープではりつけまーす。
ツリーの形の型紙を用意してますので、
マジックで型を取って、切り抜きます。
あとは、シールや折り紙、モールや毛糸で
自由に飾って、次回のクリスマス会に持ってきてくださーい!」
最初はなかなか腰の重かったママ達ですが、
作り始めたら、なんだか夢中になってます!
「そろそろ片付けましょうか。。。」の声にも、
必死になってツリーに飾るシールを
パチン、パチン!
う~ん、そんなに作りたかったんだぁ!
それならまた、工作を企画しましょうね!
今度はたっぷり時間を設けてね。
この牛乳パックのツリー
実はオリジナルアイディア!!なんです!
簡単!廃材利用!利用価値大!という点で
結構、自信作なんですが。。。どうかしら?
今日体験にいらしたのは3組の親子さん。
即入会してくれたので、次回も賑やかになりそう!
今日のメニュー
・今月のうた:「赤鼻のトナカイ」(♪真っ赤なおっ鼻の~トナカイさーんは~)
・手あそび:めんめん すーすー(♪めんめん、すーすー、けむしし、きくらげ、チュッ!)
・体操&マッサージ:「通常通り(ちょっと省略)
・今日の特集:「クリスマス飾り」牛乳パックのツリーを作ろう!
・みんなであそぼ:"10にんのサンタ"(♪ひーとり、ふーたり、さんにんのサンタ...)
・さようなら:「さよなら三角」(♪さよならさんかく、またきてしかくー...)
<<次回(12月21日・水)の予定>>
赤ちゃん・リズム合同クリスマス会
じかん:ごぜん10じ~ごご2じ
ばしょ:いつもの和室
ないよう:「子どもの館号」がやってくる!
音楽やゲームで楽しくすごしましょ!
*参加のご連絡よろしくね!
*お昼は産直米の「おにぎり」と産直野菜の「お惣菜」ですよ~♪
11月に入会しました。バラです。
こどもといっしょのお出かけいつも楽しみにしています。
ツリー作りは意外に楽しくて夢中になりました。
自宅に帰り、足下にくっつく我が子そっちのけで続きを作りました。自信作?ができて、わが家の玄関に飾ってたのしんでいますよ。オリジナルのツリーなんですね。来年も覚えていたらつくってみます。
クリスマス会で自信作?をお披露目しますね。
「スマイル日和+」へようこそ!
メンバーさんからのコメントは少なめなんで、
大歓迎でございます!
工作も夢中になってもらえて嬉しいですよ~!
また、みなさんのアイデアもどんどん出してもらいますね♪
最近のUpは少ないのですが、過去ログで、
ちょっと前のサークルの様子など是非ご覧ください。
これからもヨロシクで~す。
今日、親子リズムのクリスマス会でした。
みんなで飾り付けをした後、歌やゲーム(じゃんけん列車、ダンボール号レース、椅子取りゲーム(椅子の代わりに新聞紙で作った輪を使いました)などで楽しみました。
サポーターさんの読み聞かせやクイズで盛り上がった後にはサンタさん登場(公民館の館長さんにご協力頂きました)サンタさんにお菓子を配ってもらい、記念撮影。
楽しい時間が過ごせました。大失敗は、サポーターさんへのクリスマスプレゼントを用意していたのに、会の最中に渡すのを忘れ、終わってから渡した事です(^^;
スマイルさんは運営の立場、本当に何かと準備やら気苦労が多いと思いますが、がんばって下さいね♪
遠い埼玉から応援してます。
・・・以前居た、宇都宮では、3月末で卒リズムすると、20組→4組ぐらいに参加者が減ってしまって悩みとか。私が居た頃は30組近くいて、班も新聞の一面に(しかも、新年号だったかな)載った事があるくらい盛んだったのですが・・・。長い目でみたら、いろんな事がありますよね。
今日のクリスマス会の様子は、ブログに後日(今日は無理かな・・・)載せますので、また遊びに来て下さいね。
埼玉から応援してもらって、ウレシーーー!!
ありがとうございます!
私も、りあさんや全国の子育て仲間を応援してまーす!
時々投書送ってます。載った時にはお知らせしますね。
ブログもお邪魔させてもらいます♪