![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/4621220686742b3203d72d19be9abde9.jpg)
♪ねーちゃんの日おめでとう!
ねーちゃんの日おめでとう!
ねーちゃんの日おめでとう!♪
誕生日以外に家族でそれぞれの生まれた日をお祝いするのを
思いついたのは一昨年の暮れ頃。
誕生日は「自分が主人公になれる日」。
だけどこの日だけでなく家族で
「一人ひとりの存在をみんなで喜び合えたらいいなー」
そう思って提案したのですが、
ヒントになったのは不思議の国のアリス。
「誕生日じゃない日、おめでとう!」って
お祝いしているのがとても印象的で楽しそうで。。。
誕生日は誰にとっても特別な日で大切なんだけど、
そうじゃない日だってそれぞれの存在は大切でしょ。
毎日それを感謝したり、お祝いできたらいいのかもしれないけど
そうするとあんまり重みもないよね~と思って、
毎月、誕生日と同じ数の日くらいは
みんなでお祝いして、みんなで楽しく過ごそう!ということに。
お楽しみ・イベント好きねーちゃんは大賛成!
にーちゃんは趣旨をわかっているというわけではないけれど、
一番楽しみにしているようすで、誰より先に
「あと3日でねーちゃんの日だなー」
とかボソッと言ったりします。
今回のねーちゃんの日のお楽しみは、
Pizza & Video。
なんだか典型的なアメリカンスタイルの余暇の過ごし方っぽいなー。
たまたま、ピザ屋の安売りの日とビデオレンタルのセールが
重なったということが理由なんですが。。。
当日、子どもたちは学校から帰ってきてから
心持ちいつもよりテキパキと明日の準備をして、
お父さんが帰ってくる時間を待ちました。
子どもたちにとってはちょっといつもと違うスタイルの
(ママにとってはお手軽の)食事と
いつもは気軽に見れないビデオを見ることができるのは
非常に楽しみだったようです。
残念なのは私も夫さんも長引く風邪の症状に悩まされていたこと。
私はひどい鼻づまりで頭の回転も悪く、変にイライラしていました。
楽しい時間をすごしたいのに~。
まあ、そういいつつもみんなでピザを頬張り、
借りてきたDVDを見て楽しんだのでございます。
さて、この時見たDVDは「茶の味」という日本映画。
<写真参照>
公開中におもしろそうだったので頭の隅においておいた作品でした。
それぞれの感想。
夫さんは「なんじゃこれ?かわったやつばっかりあつめたんやろ」。
ねーちゃんはところどころのギャグに大喜びで見終わった後も
登場人物のまねっこに大賑わいでした。
私はというと、途中いきなりの暴力シーンには絶句!
でも、全体の雰囲気に心がほっこりでした。
一言で言うと、
日本的でスローなコメディ作品とでもいいましょうか。
好みにより評価が分かれるところですが、
こんなんあってもええやん!と思いましたよ。
こんな感じに今回の「ねーちゃんの日」は過ぎていきました。
ねーちゃんを大事に思う日になったのかはちょっと疑問ですが。。。
次回は「夫さんの日」です。
その前に、バレンタインがあるなあ。
バレンタインは家族全員で「大好き!」を実感したいよなー。
そう思いつつ、特別なことをする余裕がないので
大切なのは気持ちをきちんと伝えること!
体調が悪いときはとかく不機嫌丸出しだったので、
反省、反省・・・
私なりのLOVEの表現が家族みんなに伝わりますように。。。