スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

乗り越えるための儀式

2022-04-25 | smile kids
Kidsくんの様子を見ていて
にーちゃん(長男)が小学生の頃に

自分がやろうとしていることに
立ち向かえずにぐずったことを
思い出した。

例えば、宿題か何かを
しなくちゃいけないと思う時

「やろうと思うのにできない!」と
家族の前で泣いて訴える。

彼は我が家の中では成績の良い
秀才タイプだったのだけど

当時の彼にも彼なりの苦悩が
あったんだろうと思う。

しかし大きな駄々っ子を
夕食支度の真っ最中に
そうそう構ってもいられない。

こちらが何を言っても
ああ言えばこう言う状態で、

「はい、はい」と一応返事して
仕方なく放っておいた。

「どうしたらいいんだ〜!」と
ひとしきりバタバタした後で

急に静かになったかと思うと
すーっと部屋に行き

遂には机の前に座って
自分の課題らしきものを終わらせる。

にーちゃんの泣きぐずりは
確かその後長い期間続いた。

あの大暴れは、
きっと何かに立ち向かう時の
「儀式」みたいなものなのだと
私は勝手に解釈している。

そこを通らないと
次には進めない
「通過儀礼」のようなもの。

そして、Kidsくんの行動も
この「通過儀礼」なのかも
と思い始めている。

彼にとって重要なイベントの前は
必ずと言って良いほど落ち込む。

しっかり落ち込んだ後は
落ち込みが嘘のように元気になる。

そして、
また新たな困難が立ちはだかると

しっかり落ち込んでから
通常モードに戻ってくる。

彼の「布団で充電」期間は約1日で
長くて2.5日くらい。

食事はたいてい摂るけれど
動いていないから1、2食抜いても
だいたい平気な感じでいる。

昨日までの2日ほどは
朝も昼も夜も食べずに布団の中。

母として
「食事はきちんとして欲しい」と
思ってしまうけれど

食べようという気があれば
食べるだろうから

「ご飯あるからね」の声掛けだけで
あとはそっとしておく。

テンション高めから
ドーンと落ちて行く
「通過儀礼」。

自分の中に一度こもって
整理がついたら出てくる。

今までの行動も
あのにーちゃんの泣きぐずりと
似たようなものなのかも知れない。

そう考えると
彼の行動は彼にとって必要なのだ
そう理解できる。


私は私の事を進めながらも
まだ彼の行動を気にしている。

そういう私もまた、
次のステップを踏むためには
儀式が必要なのかもよ…


ドキドキしながらも
私らしく生きる道を追求する。

私にとっての「通過儀礼」は
緊張とハイテンションと
不安と期待がごちゃ混ぜで
いても立っていられない感じ。

不安からあれもコレもと
準備をたくさんするけれど
結局は半分も使わず仕舞い。

しかしながら、
その時の私には必要だったんだ。

彼にとっての「通過儀礼」は
これからも続くのだろう。

私もそわそわしたり
どっしりと構えていたりしながら

見守っていこう。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazenonei-ro)
2022-04-26 08:44:00
おはようこざいます。
びっくりしました。
私も同じ事を考えていたからです。
昨日は区役所の無料相談で話をしてきたんですが、同じような事を話ました。
これからの成長の通過点には、必ずまた子どもは『落ち込み→大丈夫』を繰り返していくんだと思います。
だけど、この『落ち込み』をなんとかしようとすればするほど、『大丈夫』からは遠ざかりますよね。
『課題の分離』って、子どもの課題を奪わない事なんだって最近自己理解しました。

kids君のママさんの話が、すごくわかりやすくて、私の今信じて進もうとしている気持ちが整理整頓されていきました。

ママさんの気持ち 応援してます。
返信する
Unknown (akachan-smile)
2022-04-27 09:59:03
@kazenonei-ro
いつもご訪問ありがとうございます😊 
私自身のグラグラを支えるものに縋っている状態ですが、それもアリで行こう!と思っています。

「落ち込んでる」のを見ても動じない時もあるのですが、まだ完全に「これでいいじゃん!」って思えてないんでしょうね😅 こうして書いてる時にふと、心が軽くなる時があります。その感覚が起きた状況を記憶して思い出すようにしています。

私も応援しています😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。