桜エレガンス着物美人

写真による活動報告

きものコーディネート《色の調和》

2018-02-21 19:09:19 | 活動報告
自分で着物を着られるようになると

次に気になる事は『きものコーディネート』

そんな方が多いようです

大切な事は『TPOに相応しい装い』をする事

『きものTPO』を講義にて説明しています

フォーマルな装いは講義内容に準じて下さい

カジュアルな装いは色や柄のコーディネートを

おおいに楽しみたいところです

昨年12月に紹介したX'masコーディネートは

季節やイベントと調和のコーディネートを紹介

今回は《色の調和》と題して色を意識した

コーディネートを紹介します

★☆その1☆★



私の得意技!「八掛の色との調和コーデ」

八掛とは正面写真の袖口からチラリ見えている

「朽葉色」←黄土色!?

この色を「帯揚げ」「帯締め」に使いました

「着物の柄」「帯の柄」にも朽葉色があります


★☆その2☆★



「得意技」&「色の引き算コーディネート」

「着物」「帯」「小物」の色数を増やさない

着物の色&八掛の色と調和する色の帯

小物にも同じ色味の使用で色数を減らしました

季節的には「チョコレートコーデ」(2月上旬)

アポロチョコ? 無理やり???


★☆その3☆★



「差し色コーディネート!」

差し色に「臙脂色」←赤!?

「着物」「帯」「帯締め」色の印象を極力抑え

差し色を効かせる!後ろ姿にもチラリ!!



「長襦袢」「八掛」「帯揚げ」「扇」「草履」

に差し色を使いました


『色の調和』の講義でも伝えていますが

最終的には『色』や『柄』の組み合わせは

個性を発揮するところでもあります

《お好みで!》良いのです

自身が 楽しく 気分アゲアゲで過ごせる

コーディネートが一番だと思います

是非是非!楽しいお出掛けのスパイスに

色や柄 季節との調和を加えてみませんか(^-^)/


最新の画像もっと見る