昨日、エンジンオイル交換の目安41,000kmになったので、本日オイル交換をしました
先日購入した「AZ MEO-012 10W-40」を入れます。(関連記事)
前回のオイル交換時に、オイルフィルター、ガスケット大/小を交換していたんですが、せっかく全化学合成油を入れるんだからと思い、今回も交換する事にしました。(あっ、ドレンワッシャーも。)
ドレンボルトを緩めて、手に廃油が掛からない様に…パッと抜きます。
だいたいオイルが抜けてきたら、車体を右に傾けたり、左に傾けたりして、気長にオイルを抜きます。
オイルを抜いている間に、ドレンボルトを綺麗にして、新しいドレンワッシャーに交換しておきます。
オイル抜きが終わったら、ドレンボルトを締め、オイルフィルター、オイルガスケット大/小を新品に交換する。
ガスケットに、グリス、オイル等を散布すると馴染んで宜しいかと
新しいオイルを、アンダーラインとアッパーラインの間まで、とりあいず入れます。
今回オイルフィルターを交換しているので、オイル量減るので、後日オイルを足す。
これでオイル交換自体は完了。
ついでなので、チェーンルブも挿しました、今回は横着してクリーニングは無し
余談ですが、年末に交換した燃料ホース…もう変色してますね、まぁ柔軟性は無くなってませんが、あまりいい気分じゃないな…(関連記事)
ちょこっと流して来ましたが、悪くはないと思います…っと言うかエンジンオイル交換直後なので悪い訳がありません。
でも走行中のクラッチの切れは良くなったと思います、後メカニカルノイズも減ったような?
相変わらずタペット音はしてるけど、少しマシになったと思います。
ん~これからだな
共通機材、Canon EOS 50D+TAMRON A16(17-50mm/F2.8)
最後まで、駄写真、駄文にお付き合いありがとうございますm(__)m
先日購入した「AZ MEO-012 10W-40」を入れます。(関連記事)
前回のオイル交換時に、オイルフィルター、ガスケット大/小を交換していたんですが、せっかく全化学合成油を入れるんだからと思い、今回も交換する事にしました。(あっ、ドレンワッシャーも。)
ドレンボルトを緩めて、手に廃油が掛からない様に…パッと抜きます。
だいたいオイルが抜けてきたら、車体を右に傾けたり、左に傾けたりして、気長にオイルを抜きます。
オイルを抜いている間に、ドレンボルトを綺麗にして、新しいドレンワッシャーに交換しておきます。
オイル抜きが終わったら、ドレンボルトを締め、オイルフィルター、オイルガスケット大/小を新品に交換する。
ガスケットに、グリス、オイル等を散布すると馴染んで宜しいかと
新しいオイルを、アンダーラインとアッパーラインの間まで、とりあいず入れます。
今回オイルフィルターを交換しているので、オイル量減るので、後日オイルを足す。
これでオイル交換自体は完了。
ついでなので、チェーンルブも挿しました、今回は横着してクリーニングは無し
余談ですが、年末に交換した燃料ホース…もう変色してますね、まぁ柔軟性は無くなってませんが、あまりいい気分じゃないな…(関連記事)
ちょこっと流して来ましたが、悪くはないと思います…っと言うかエンジンオイル交換直後なので悪い訳がありません。
でも走行中のクラッチの切れは良くなったと思います、後メカニカルノイズも減ったような?
相変わらずタペット音はしてるけど、少しマシになったと思います。
ん~これからだな
共通機材、Canon EOS 50D+TAMRON A16(17-50mm/F2.8)
最後まで、駄写真、駄文にお付き合いありがとうございますm(__)m