今日で早いもので7月が終わります。
子供達の夏休みに入ってからが、また毎日過ぎるのが早い
昨日は雷
も鳴っていたけど、今日はお天気も回復したということで、朝一でメイプルの通院でした。
このところ梅雨ジメジメのお天気のせいか寝ている時間も長くなったけど、起きている時はそこそこ元気に遊んでるメイプル。
今日の病院は空いていましたよ^^
珍しくガラガラで、待ち時間なし!

いつもの待合室での1枚
体重は1260gと殆ど変わらず・・・。
触診で副腎の様子も変わりないようなので、またまた様子見です・・・。
副腎の方はそんな感じでしたが、実はメイプル右耳のうしろ数センチのところにできものみたいなのがあるのです・・・。
見ただけでは分からないけど、触ると分かる程度で以前は米粒くらいの大きさでしたが、今はほんの少し大きくなっている感じです・・・。
本鼬は痛くも痒くもなく、別に気にする様子もありません。
数ヶ月前に気付き先生にも診てもらっていますが、腫瘍とかではなく嚢胞(のうほう)みたいなもの?かも・・とのこと。
特に悪さするわけでもないけど、やはり副腎の手術をするときに一緒に取ってもよいのでは・・・と言われました。
ま、詳しくは取って検査しないとわからないそうです
ん~~~、ますます手術のタイミングが難しくなったなぁ~
子供達の夏休みに入ってからが、また毎日過ぎるのが早い

昨日は雷

このところ梅雨ジメジメのお天気のせいか寝ている時間も長くなったけど、起きている時はそこそこ元気に遊んでるメイプル。
今日の病院は空いていましたよ^^
珍しくガラガラで、待ち時間なし!



体重は1260gと殆ど変わらず・・・。
触診で副腎の様子も変わりないようなので、またまた様子見です・・・。
副腎の方はそんな感じでしたが、実はメイプル右耳のうしろ数センチのところにできものみたいなのがあるのです・・・。
見ただけでは分からないけど、触ると分かる程度で以前は米粒くらいの大きさでしたが、今はほんの少し大きくなっている感じです・・・。
本鼬は痛くも痒くもなく、別に気にする様子もありません。
数ヶ月前に気付き先生にも診てもらっていますが、腫瘍とかではなく嚢胞(のうほう)みたいなもの?かも・・とのこと。
特に悪さするわけでもないけど、やはり副腎の手術をするときに一緒に取ってもよいのでは・・・と言われました。
ま、詳しくは取って検査しないとわからないそうです

ん~~~、ますます手術のタイミングが難しくなったなぁ~
