今日はちょっと暑いくらいのお天気でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
実は庭のザイフリボクにアメリカシロヒトリがついてしまい、昨日パパに駆除してもらいました。
何日か前からウッドデッキに虫の糞らしきものがたくさん落ちていて、もしかしたら・・って思ったのだけど、すごい数でしたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
木の上の方だったので、2階のベランダから駆除攻撃しました。。。
パパお疲れ様でした!!
さて、昨日の日記の続きです^^
森林公園のあと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/138caed80489eb688316b26292b5e5dd.jpg)
『吉見百穴』(よしみひゃくあな)に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/68e0cc46c3f63f056268943b1377ae60.jpg)
ここは国の史跡にも指定されていますが、古墳時代の末期に造られた横穴墓なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/3f0bc058829a0d5958dd00b07c2e3a60.jpg)
思った以上にたくさんの穴があります。
百どころか、現在219個の穴が確認されているそうです。
穴の大きさも様々ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/d8fba67ab05ca99e6077f07927dab05b.jpg)
入口がこれくらいでも、中は意外に広く天井も高く作られています。
戦時中この場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/e46541231f38472928cc0c34e28502ba.jpg)
地下軍需工場が作られて横穴がいくつか壊されてしまいましたが、今では吉見町の管理がしっかりとなされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/029a45b2bab7f1d8767fb5b04adc0257.jpg)
軍需工場跡はこんな感じ。
もうひとつ、ここの最低部の横穴にある有名な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/01d81a21e9e9c9deb4e26e9263694392.jpg)
ヒカリゴケ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
写真では分かりにくいですが、普通は山地で見られるコケなのに、平野にあって珍しいということで、国指定天然記念物にもなっています。
『吉見百穴』は初めて行きましたが、とても興味深かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
実は庭のザイフリボクにアメリカシロヒトリがついてしまい、昨日パパに駆除してもらいました。
何日か前からウッドデッキに虫の糞らしきものがたくさん落ちていて、もしかしたら・・って思ったのだけど、すごい数でしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
木の上の方だったので、2階のベランダから駆除攻撃しました。。。
パパお疲れ様でした!!
さて、昨日の日記の続きです^^
森林公園のあと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/138caed80489eb688316b26292b5e5dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/68e0cc46c3f63f056268943b1377ae60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/3f0bc058829a0d5958dd00b07c2e3a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
百どころか、現在219個の穴が確認されているそうです。
穴の大きさも様々ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/d8fba67ab05ca99e6077f07927dab05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
戦時中この場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/e46541231f38472928cc0c34e28502ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/029a45b2bab7f1d8767fb5b04adc0257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もうひとつ、ここの最低部の横穴にある有名な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/01d81a21e9e9c9deb4e26e9263694392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
写真では分かりにくいですが、普通は山地で見られるコケなのに、平野にあって珍しいということで、国指定天然記念物にもなっています。
『吉見百穴』は初めて行きましたが、とても興味深かったです。