我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

井の頭自然文化園&ジブリ美術館(その2)

2010年06月03日 | お出かけ
今日もいいお天気

朝一番でたんの心臓の定期検診でしたが、変わりもなしでスグ終わりました。

身長・・・157cm
体重・・・41.9kg


メモっておきます!

前回は2年前でしたが、またまた伸びていますね^^

次も2年後ですって・・。
忘れないようにしなきゃ。


さて、昨日の続き。


↑ゾウのはな子さん
今年63歳のお祝会をしたそうです。
元気そうでしたよ^^

そして面白かったのが「リスの小径
放し飼いのリスさんのところに人間が入るので・・・

↑こんなふうに可愛い姿が間近で見れるんです。

ずーっと以前に行った「町田リス園」を思い出しました。
ここもまた行きたいかも~

他にもたくさんの動物さんがいたのだけど、たんがえらく気に入ったのが「スポーツランド」
要はメリーゴーランドやティーカップなどがあるミニ遊園地。


↑この新幹線も・・・


↑こんな乗り物も・・・

たん ひとりで貸し切りでしたよ
ちなみに料金はどれも100円で乗れます。
リーズナブルですし、こういった乗り物はこのまま続けてほしいです~。


売店でお昼の買い物をしたときに、お店のおばちゃんに「今日はボク学校ないの?」な~んて聞かれて、「横浜から来ました・・」と言ったら、開港記念日のこと知っていましたよ。

「井の頭自然文化園」本園だけしか見なかったけど、とってもいいところでした。


そして、次にいよいよ「ジブリ美術館
「自然文化園」からも歩いて10分くらいで迷わず行けました。


↑途中の看板。
とってもかわいい~~

14時からの予約で13時45分くらいに到着したけど、スグに入れました^^
入場券がジブリアニメのフィルムでできていて、とっても素敵

私の入場券はトトロに出てくる「さつきちゃん」で、たんの入場券はポニョに出てくる「ポニョのお母さん」でした。
記念になりますよね。

館内は写真撮影がNGなので、写真は行かれたみなさんがよくアップする・・・




 
↑この2枚だけですが、ジブリの世界はやっぱり夢があっていいですね。

館内で短編映画も見れます!
私たちが見たのは「ちゅうずもう」というお話でした。
山で暮らすおじいさんおばあさんの家に住んでいるネズミさんたちのお話、ほのぼのしていてとっても面白かったです!

そして たんはしっかり「ねこバス」のコーナーも体験してきました
(ホントは小学生までなのだけど、問題無く入れてしまいました。。。ゴメンナサイ)

ただ行ったのは平日のはずなのに、この「ジブリ美術館」結構な混み具合でしたよ
外国から来た観光客や養護学校の生徒さんたち(団体)、もちろん若いカップルとか本当に多かったです・・・。

2階にあるカフェも満席で、アイスを買うのも長蛇の列。
お土産やさんも混雑していて、入るのやめましたもの。。。

人気があるんですね~。
ビックリでした。


ここを出てからまた吉祥寺駅に向かいましたが、また井の頭公園に立ち寄り、今度は道を挟んで反対側にある井の頭池でボートにも乗りました
足こぎボートだったけどプカプカの~んびりしていて、とっても楽しかったです!

ちょっと疲れたけどお天気にも恵まれたおかげで、久しぶりに遊びを満喫できた一日でした