今日は予定どおり「さいたま国際マラソン」の応援に行ってきました。
ラン友のなおみさんがチャレンジャー枠で出場するので、ぜったい応援に行こうと決めていましたが、他にもたくさんのラン友さんが一般枠の方でもエントリーしているので、これはしっかり応援しなくっちゃ・・って気合入っていました。
浦和駅に9時に着き、そこから8キロ過ぎ地点(駒場運動場近く)まで急ぎ
スタンバイ。
実は手作りで大きな
応援幕を持っていったのです^^
昨夜その応援幕を入れる巾着袋も作りました^^
この応援幕、しっかり目立ちました^^;
となりにいた旗を配っていた新聞屋のお兄さんが
「なおみさんは来ましたか?」な~んて気にかけてくれて、アレコレ話をしていたら、なんと一緒に応援してくれました(笑)
同じくチャレンジャー枠のあおむしさんも、スグにわかりしっかり応援^^
そこから次は一般枠の応援。
一般枠はスタートが30分後だったので少し時間が空きましたが、選手が見え始めると、もう次から次へと現れて、もうラン友さんたちを見つけるのも大変な状況^^;
出場するみなさんのナンバーカードの番号も控えてきた割には、ここでは見つけられない方も多かったけど、みなさんにいっぱい声援を送り、最後尾まで見てからまた浦和駅へ行き、電車で与野へ移動。
11時ころ与野に着いて、急いで沿道(39キロ地点)に来ると・・・「アケリンさん!」っていう声が聞こえて「誰?」って思ったら、沿道整理のボランティアのはなちゃんでした
はなちゃん、ボランティアどこでやるのかな?って気にしていたけど、まさかドンピシャリで会えるとは思いませんでした。
そんなこんなで、またトップの選手から応援体制。
吉田選手が頑張っていたのが印象的でしたが、先ほどVTRをチェックしたら、私の応援幕もしっかり映っていました^^;
ここでも周囲の人たちから「なおみさん、来ましたか?」っと気にかけてもらい、また周りを巻き込み一緒に応援。
なおみさんも笑顔(あとで聞いたら、結構キツかったらしいけど・・)で通過^^
でもって、この後が結構長かったです。。。
何しろここは39キロ地点、トップと最後尾の差がかな~~り開いているのです。
でも、一般ランナーのみなさん、本当に頑張って走っているので、ついつい大きな声で応援
この場所ではラン友さんたち、しっかり見つけることができて、お名前も呼んで応援することができました^^
気がつけばこの場に2時間半近くたっていて、ず~~~~~っと声だしていましたよ(笑)
このスグ先に関門があって、引っかかってしまった残念なランナーさんも大勢いました。
2箇所だけだったけど、長時間にわたりマラソン応援できて、本当に楽しかったです~~
私もいっぱい元気をいただきました。
今月末の「川越ハーフ」頑張ろう~~!
ラン友のなおみさんがチャレンジャー枠で出場するので、ぜったい応援に行こうと決めていましたが、他にもたくさんのラン友さんが一般枠の方でもエントリーしているので、これはしっかり応援しなくっちゃ・・って気合入っていました。
浦和駅に9時に着き、そこから8キロ過ぎ地点(駒場運動場近く)まで急ぎ
スタンバイ。
実は手作りで大きな
応援幕を持っていったのです^^
昨夜その応援幕を入れる巾着袋も作りました^^
この応援幕、しっかり目立ちました^^;
となりにいた旗を配っていた新聞屋のお兄さんが
「なおみさんは来ましたか?」な~んて気にかけてくれて、アレコレ話をしていたら、なんと一緒に応援してくれました(笑)
同じくチャレンジャー枠のあおむしさんも、スグにわかりしっかり応援^^
そこから次は一般枠の応援。
一般枠はスタートが30分後だったので少し時間が空きましたが、選手が見え始めると、もう次から次へと現れて、もうラン友さんたちを見つけるのも大変な状況^^;
出場するみなさんのナンバーカードの番号も控えてきた割には、ここでは見つけられない方も多かったけど、みなさんにいっぱい声援を送り、最後尾まで見てからまた浦和駅へ行き、電車で与野へ移動。
11時ころ与野に着いて、急いで沿道(39キロ地点)に来ると・・・「アケリンさん!」っていう声が聞こえて「誰?」って思ったら、沿道整理のボランティアのはなちゃんでした
はなちゃん、ボランティアどこでやるのかな?って気にしていたけど、まさかドンピシャリで会えるとは思いませんでした。
そんなこんなで、またトップの選手から応援体制。
吉田選手が頑張っていたのが印象的でしたが、先ほどVTRをチェックしたら、私の応援幕もしっかり映っていました^^;
ここでも周囲の人たちから「なおみさん、来ましたか?」っと気にかけてもらい、また周りを巻き込み一緒に応援。
なおみさんも笑顔(あとで聞いたら、結構キツかったらしいけど・・)で通過^^
でもって、この後が結構長かったです。。。
何しろここは39キロ地点、トップと最後尾の差がかな~~り開いているのです。
でも、一般ランナーのみなさん、本当に頑張って走っているので、ついつい大きな声で応援
この場所ではラン友さんたち、しっかり見つけることができて、お名前も呼んで応援することができました^^
気がつけばこの場に2時間半近くたっていて、ず~~~~~っと声だしていましたよ(笑)
このスグ先に関門があって、引っかかってしまった残念なランナーさんも大勢いました。
2箇所だけだったけど、長時間にわたりマラソン応援できて、本当に楽しかったです~~
私もいっぱい元気をいただきました。
今月末の「川越ハーフ」頑張ろう~~!