我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

サザンカ

2005年11月10日 | アケリン
我が家の庭に3本あるサザンカの木
今、花が満開なんです


花言葉は「困難に打ち勝つ」とか「ひたむきさ」というのだそうです
なかなかステキですね

ところで、サザンカの花びらってかわいいハートの形をして
いるんですよね

ほらね

我が家のはピンク色なので、けっこうラブリーな感じです~
以前カズと一緒にひろい集めて、花びらをパウチしてしおりを作ったりしたこともあったっけなぁ~

狭い庭ですが、花が咲いてくれると明るくなっていいですね

*   *   *   *   *   *   *   *

先ほどたんが帰宅して、週末でもないのに給食用の白衣を持って帰ってきたので???と思い尋ねたら、明日はなんと遠足なんです!
忘れてた~~~~
後でお弁当用のひきわり納豆、買ってこなければ・・
たんの遠足、この間は結局雨で流れてしまっていたので、明日こそ晴れてくれたらいいですね

替え歌Part2

2005年11月09日 | フェレット
実は、12月に行うクリスマス会で使う曲なのですが・・・
英語の童謡でBINGOという曲があります

こういう歌詞の曲です

BーIーNーGーOのところを、2フレーズめはBを抜いてそこをクラップしたりして、遊びながら歌う楽しい遊び歌です

で・・、メイプルにもピッタリ~と思ったので、また替え歌を
作りました


同じようにSYRUP(シロップ)でも作れますね


メイプルも喜んでいるいるようです

ビフォーアフター

2005年11月08日 | アケリン
今日も昨日に引き続き
いいお天気だったので、我が家の2階の寝室(和室)の障子の張替えをしてみました

だって・・・
ビフォー
こんなだったんですよー
まさしく犯人は○んなのですが、それも現行を見たときはすごかったんです

おもちゃの剣を持って障子のますをひとつひとつ「えいっ!、えいっ!」ってやっていたんです
本人はとーっても楽しそうでしたが・・・
ま、数年前の話だし、ここ最近はだいぶ彼も落ち着いて「もう、やりません」と誓ってくれたので・・・

張替え頑張りました~
アフター

張替えにはのりとかは使わずに、アイロンで接着できるやつだったので、スイスイとできました
と言っても、4枚もやったので時間はたっぷりかかちゃいました

でも終わった後はすっきりです
もう穴があくことがありませんように・・・

フェレットのお鼻

2005年11月07日 | フェレット
フェレットって、毛色もみんな違いますがお鼻の色も様々ですよね~
きれいなピンク色の仔もいれば、鼻黒ちゃんもいたりして・・。

メイプルの場合、ちょこっとまだらなんです~
でもそのまだらが、最近少し模様が変わってきて
クリック
向かって右側の方に、黒い点々がふたつ、まるでほくろのように付いてきたんです

以前の写真は
クリック
こんな感じですぅ~。

ま、人間もそうですが、色素の沈着などでシミやソバカスができたりするのと同じなのでしょうね・・・。
毎日見ているのに、いつの間にか・・・ていう変化、ありますよね。
面白いです
それにしても上の写真、半分寝ているのですがカメラを向けてもボケラ~ってして身動きひとつとらなかったんです
なんだかそこがまた可愛いですよね

                                    

話は変わりますが、我が家のメイプルとシロップは先日いたち大学に入学したんです



お友達のふるさんのサイトで、新規入学鼬募集中です

ちなみにメイプルは、どうしたら自分のようなだっこフェレになれるかを、鼬をとりまく環境を軸に研究することにしました。
シロップはギターが得意なので、虹の橋でみんなに聞いてもらうためにもっと腕を磨こう・・というわけです

学生証も手にしたし、これから頑張ってね

今日はの~んびり

2005年11月06日 | フェレット
昨日は一日お出かけしたし、今日はお天気も悪いので、家での~んびりです

家族がの~んびりしているとメイプルもの~んびり

いつのまにかたんのひざで、気持ちよさそうに寝ているメイプル

近くに寄ってみると・・・

こんな顔して

あ~、やっぱりだっこふぇれくらぶリーダーの貫禄充分の寝顔ですね
ん~~、たまりません