我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

指揮体験

2006年01月15日 | 子供たち
今日はたんの所属する訓練会が主催する新春コンサートがありました。
演奏は毎年お馴染みとなったY高校吹奏楽部OBバンドのみなさんです

演奏曲目は
ズームイン朝(番組のテーマソング)
魔法戦隊マジレンジャー
世界の約束(ハウルの動く城)
ディズニープリンセスメドレー
威風堂々   他
子供から大人まで楽しめる曲がいっぱいでした

曲の合間には楽器の紹介があったり、子供たちによる指揮体験などもあったのですが、なんとその指揮体験にたんは指名されちゃいました

スポットライトが当たってます


なかなか様になってます


真剣な様子・・・
終わった後もちゃんとお辞儀もして上手にできました~

実はたんの指揮体験はこれで3度目なんです
初めてやったのは3歳くらいだったかな~
舞台に上がるのが大好きなので、とっても喜んでいました。

そうそう、アンコールにはみんなが大好きなマツケンサンバ2を演奏してくれたので、ノリノリで踊る子が続出でした

というわけで、私も今回係りで朝から一日中会場で動いていたのでちょっと疲れましたが、なかなか楽しいコンサートでした

お米の歌

2006年01月14日 | 音楽
実は今度4月に私の指導している生徒さんのピアノの発表会があるんです
と言っても、数人しかいないので、私の師匠であるドタママさんのところと合同でやらせていただくのです

その発表会の第2部では、子ども達みんなでドタママさんオリジナルのミュージカルも披露するのですが、その中に使われているお米の歌というのがあります
作詞はもちろんドタママさんそして、作曲を私が担当しました

曲の最初の部分だけですが、なんとかMIDIファイルにすることができたので、よかったらお聞きください
別窓なので、詩も一緒にどうぞ^^
クリックお米の歌

******** お米の歌 ********

ひとつぶ ひとつぶが 勇気と 元気をあたえてくれる
まほうのおこめ まほうのおこめ

だいじなおこめ のこしたら しあわせはこぶ まほうが
にげてゆく にげてゆく


ひとつぶひとつぶが まほうのほうせき
ピカピカひかっているまほうのほうせき

それは おこめ!!!

さぁ まほうの おこめをのこさずたべよう
さぁ まほうの おこめをのこさずたべよう

きっとあなたも わたしも おばあちゃんも
みんなみんな 元気になってゆく

************************************************

というわけで、いよいよ来週からはミュージカルの練習に入ります
私も子ども達と一緒に頑張ります

パパの誕生日

2006年01月13日 | パパ
今日1月13日はパパの誕生日なんです
パパおめでとう

我が家の中ではちょっと存在が薄い?パパですが、家族みんなのために頑張ってくれているやさしいパパです
朝子ども達から「おめでとう~」と言われ照れてました。

でも今日は平日だし、パパの帰りはいつも遅いので、今度のお休みの日にちょっとしたお祝いでもしようと思います!

そんなパパですが、お休みの日は・・

必ずこんなふうに、メイプルとゴロゴロしてるんですよ
メイプルも広いパパの胸に、安心して爆睡してますね

なんと最近は夜もメイプルを布団に入れて、一緒に寝ているんです
だからパパのお布団は、ちょっと香しいフェレのにおいがしてます~

メイちゃん大好きなパパ
これからも体に気をつけて、元気でいてね

我が家の案内!?

2006年01月12日 | 子供たち
数週間前のことですが、たんが筆箱からペンを取り出して「ママ、色紙ちょうだい!」と言うので渡してあげました。
またしばらくすると、ハサミとセロテープも要求されました
何か作っているなぁ~とは思っていたのですが、ご飯のしたくやらで忙しかったので、特に気にせずやらせていました。

しばらくして、2階に用があり部屋の入り口を見てビックリ~

子ども部屋の入り口の戸にこんなものが貼ってあるでは

そして、こっちにも・・・


まさかと思い1階に戻ってみると・・・

台所の入り口にも・・・

というわけで、それぞれの部屋すべてにたん手作りの案内板みたいなのが、貼ってありました。

いつの間に、こんなにたくさん作ったのかしら~
と、笑ってしまいました

玄関には『ようこそ』
居間には『父と母のへや』
寝室には『わしつ』など・・・、『トイレ』や『ふろば』の扉にも貼ってあり全部で10枚くらいありました

せっかく書いてくれたのだし、おもしろいのでそのままにしてあるんです
今度我が家にいらっしゃったときには、見てやってくださいね(笑)