我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

大あくび

2007年09月25日 | フェレット
9月も後半です。
それにしても9月、10月と連休の多いこと。。。
今日も火曜日なのに何だか月曜日のような気がしたりして、変な感じです。

来月も初っ端に連休が入り、小学校なんか秋休みですからね~。
昔のような3学期制がよかったと思うのは私だけかしら・・?

ところで、この間メイプルがカズに抱っこされて・・・

スヤスヤ寝んねしていて、ついつい激写

すると・・・

いきなり大あくび
吸い込まれそうです~
この容赦ない大あくびが見ていて結構和むんですよね

キラキラ星☆

2007年09月24日 | 音楽
来月歌のやよいさんのプロムナードコンサートで、またピアノ伴奏をする予定です。

予定としては日本歌曲が中心なのですが、アダン作曲の『キラキラ星変奏曲』も演奏する予定です
こんな曲です!
スミ・ジョーさんの歌、素敵です


『キラキラ星変奏曲』といえばモーツァルトのピアノ曲が有名ですが、アダンのはソプラノフルートピアノのアンサンブル演奏なんです。

今回フルートは無しなのでピアノ伴奏がフルートのパートも受け持つことになります。
スミ・ジョーさんの伴奏の方もやっていますが、フルートのパートをうまく入れつつ、ピアノ伴奏もしつつ・・と(本当は腕が3本あるといいのですよね)どんなふうに弾こうか研究中です^^

とにかくコンサート、頑張ります

おまけ


シーパラで撮った、面白いお魚さんです
名前が分かりません・・・

クツシタ~でエクササ~イズ♪

2007年09月23日 | フェレット
昨日の朝のことですが、パパが仕事に行く為に着替えていて、最後に靴下を履こうと立ったまま片足を上げて靴下を前にたらすと・・・

放牧中のメイプルがその靴下めがけてジャンプしてきたのです

みなさんそんな可愛いことされたらどうします!?
もっちろん、パパも例外でなくもう着替えるどころかその靴下をもう1回メイプルの前にヒラッとさせながら

「ラ~イ・・」

すると、メイプルも
「ラ~イ」と言いながら?またまたジャンプ

で、その繰り返しで・・・

「ラ~イ」「ラ~イ」「ライライライ」・・・

っと、

クツシタ~でエクササ~イズ

ラララライ体操になったわけです

朝の忙しい時間帯で、あっという間の出来事だっただけに写真は撮っていない。。。
残念

八景島シーパラ

2007年09月22日 | お出かけ
今日は暑い中八景島シーパラダイスへ、たんを連れてふたりで行ってきました
この間行けなくて今日なら・・という約束だったので・・・

アクアリゾーツ系ももちろん行きたい!と言っていたたんですが、どちらかというと乗り物が目当てのたん
なのでプレジャーランドパス(乗り物フリーパス)も購入。


到着してスグ楽しみにしていた・・・
アクアライド[遊び]アクアライドby アケリン
アクアライドです
暑かったけど服が濡れるのをいやがるたんは、しっかりカッパを着ていました。

その後

ドルフィンファンタジーへ・・・。
イルカしゃんが元気に泳いでいる姿は、いつ見ても素敵です^^

それからアクアミュージアムへ・・・。


ファインディング ニモの世界


今年の4月に生まれたハイイロアザラシの赤ちゃん(いろはちゃん)も、スイスイと泳ぎが上手になったそうです^^


お馴染みシロクマしゃんはやっぱり寝ていました


グロテスクなウツボしゃん。。。
たんはウツボのお口を開ける真似を水槽の前でやっていましたよ


その隣にいたミノカサゴしゃん

館内はやはり人も多くて、大好きなラッコしゃんとかなかなかいい写真が撮れないうちに、たんはさっさと行っちゃうし、海の動物のショーは「見なくていいや!^^」とあっさり言うし。。。


7月にオープンしたふれあいラグーンも、結局人が多いのとたんがじっくり待てないので、ふれあえないラグーンでした

ま、こうなれば乗り物片っ端から乗っちゃえー
と勢いづいてブルーフォールに挑戦(←私だけね、たんは荷物持ちでした)しちゃいました。
高さ107メートルの高さから急落下するアレです
もちろん初の挑戦です。。。

安全バーを降ろした時点ではまだ余裕でしたが、発射急上昇した高さ107メートルはすっごく高くて、やっぱりやめればよかったかな・・とちょっと後悔
「スリー、トゥー、ワン、ゼロ・・」と聞こえたあと来る~~~と構えたけど、少し落ちただけで止まるのです
え!?いったい何~~と、思った途端急降下

もう心臓が口から飛び出しちゃうのじゃないかと思うほどだし、ブラブラしていた足もブゥワ~っと切れて飛んでいってしまうかと思うほどの恐怖でした
ブルーフォールのHPを見てみたら「"フェイント・ドロップ"で、よりスリル感いっぱい」なんて紹介されていましたよ
とんだフェイントです

いや~~、それにしてもたくさん乗りましたよ^^
土曜日だけど暑いせいか乗り物系はとっても空いていて、どれも待ち時間なし状態でした。
おかげでフリーパスの元は充分取れました


最後にパラダイスクルーズに乗って、シーパラの写真も撮って帰ってきました。

電車で行ったのでちょっと疲れたけど、たんも満足してくれたので本当によかったです!

ムットーニシアター♪

2007年09月21日 | お出かけ
今日は久しぶりに銀座へ行ってきました
さめ宗家のめぐさんと一緒です!
(本当はのんちー母さんもご一緒する予定だったのですが、体調不良で来られなかったのです・・・残念

目的は・・・
自動人形師ムットーニ氏の作品鑑賞のためです
題して『ムットーニシアター』、松屋銀座でありました^^

と、その前にせっかく銀座に来たのでランチです

たまにはタイ料理も食べたいなぁ~っという私の勝手なリクエストで「サイアム」というお店に行きました。

ランチはなんとバイキング
お値段もお手ごろな945円です


第1弾!


第2弾!!


第3弾!!!


第4弾!!!!

とまぁ、これらぜ~んぶ私の胃袋の中です
大好きなトムヤムクンをはじめ、タイカレー、麺、デザートまで辛いものも結構ありましたが、なかなか美味しかったです

腹ごしらえが終わったあと、スグに会場に向かいました。

****************************************************

ムットーニさんのことは既に10年来ファンであるめぐさんからお聞きしていまして、前々からいいなぁ~と思っていました。
先日TV番組「徹子の部屋」にもムットーニさん出演なさっていて、その中でも作品を紹介されていたのですが、もうそれを見てますます楽しみにしていたのです^^

会場はかなり薄暗く、ちょっと神秘的。。。
今回は代表作50点ということで、ムットーニさんが描かれた油絵もありましたし、カラクリのない人形だけ・・というのもありました。
そう、ムットーニさん最初は油絵を描かれたいたそうなのですが、いつしかそれが立体的に人形になり、それがまたしかけを付けて動くようになり・・・と変化していったのだそうです。

ムットーニ作品の面白いところは作品すべてにお話が付けられていて、更にそれが音楽と融合されているところなのです
ちなみに彼はトランペット吹きだったそうで、作品には楽器も多く出てきますし、音楽もオリジナルで演奏されているのもあるのです

一番の見所は「上演会」と言って作品を動かしながら、そのお話をムットーニさんご自身が語りを付けて紹介してくれるのですが、これが最高に面白いです

期間中ミニ上演会も開かれていて、今日は新作の「サテライトキャバレー」をはじめ6つの作品を見ることができました^^
作品ももちろん素晴らしいのですが、彼の語りはとっても楽しくついつい引き込まれて、目の前でそれが上演されているともう口がポカ~ンと開いた状態になっちゃいます
道理でふたりして喉が渇くはずです
あ、タイ料理食べたあとだったしね(笑)

いや~、会場にたっぷり2時間以上いたのかな・・?
もうめぐさんの解説付きで更に楽しめたので、何だかあっという間でした

今回記念に

『MUTTONI THEATER』ビジュアルブックを購入しまして、サインもいただいてきました
握手ももちろんしていただきました
ムットーニさん、とっても気さくで素敵な方でした~

それにしても、平日なのになかなかの賑わいぶりでしたね~。
明日から3日間はきっと激混みかもね。。。

ムットーニワールド、めぐさんのおかげですっかり堪能できて、本当にいい日でした
ありがとうございました