我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

伴奏合わせ♪

2008年06月10日 | 音楽
今日は時の記念日なのですよね
すべての人に与えられた24時間、無駄のないようにちゃんと過ごさなきゃ!・・って思うけど、やっぱり家にいるとダラダラしがちです

時計会社の時の記念日アンケート調査というのがあってちょっと覗いてみたのですが、

‘美味しいものなら待つことをいとわない東京人’に対して、‘「早い」はゆずれない大阪人’というのがなかなか面白かったです(笑)

「『一度は行きたい』と思っていたレストランに行った際、食事を注文してから料理が運ばれてくるまで、気持ちよく待てる時間は?」
っという質問ですよ。

やっぱり私も東京人(埼玉生まれですが・・)かしら?って思いました。
美味しいものならワクワク楽しく待てるし、あまり早く出てきてもちゃんと作ったのかしら・・?って疑っちゃいますものね


さて、お天気もよかったのでお布団も干して、今日は音楽仲間のMさんのお宅へ行って、伴奏合わせをしてきました。

本番はもう来週の金曜日と迫ってきています。
Mさんも暗譜はバッチリみたいだし、あとは楽しく演奏できるように頑張りたいと思っています^^


あ、今夜カズが修学旅行から帰宅します。
私の性格からついついどんなだったか聞いてしまうところだけど、そこはこらえて話たら聞いてあげる程度にしておこうかな・・・。

カシオペア♪

2008年06月09日 | 音楽
このブログを書き始めて、なんと3年4ヶ月ほど経っています
記事数にして1181件書いているのですが、gooブログも色々と進化しているようです。

普段あまり注意して見ていなかったのですが、ニコニコ動画も貼り付けできるようになったみたいですね。

試しに何か貼ろうと思って見ていたら・・・


懐かしのカシオペアがありましたよ
1984年ですって
この頃何度か見に行っているのだけど、最近こういったフュージョン系って流行らないですよね(笑)

今日はたいしたネタがないので、こんなの貼ってみました

パート勤務

2008年06月08日 | アケリン
今朝早く、カズは元気に修学旅行に向かいました
夕べも塾の模試があって、帰ってからも模試問題の見直しとかやっていて寝たのが遅かったけど、今朝はちゃんと起きることができましたね(笑)
関西地方、今日はくもりマークでしたが、とにかく怪我や事故なく楽しんできてもらうことを祈ります!

ホッと一息つきましたが、今日はこれからパート勤務です
日曜日に働く?・・・って感じですが、日曜だからこそ働くのです^^
パパもお休みだから家のことは任せられるし、安心して仕事できるのです。

ま、時間も15:00までなので帰宅してから買い物へ行ったりもできるし、家にはさほどの支障もありません。

これから色々と家事も済ませてから、行ってきます

健康診断

2008年06月07日 | アケリン
今日は私の健康診断に行ってきました。
パートの仕事を始めたので、派遣先から行くように・・と言われていたからです。

行ったのはココでしたが、受診されているのはみな女性ばかり。
検査してくれる方も女性ばかりだったので、あまり硬くならずに受診することができました。

検査は身長、体重、視力、胸部X線、血圧、検尿くらいで、流れ作業的で思ったよりスグに終わりました。
視力にはかなりの自信を持っていたのですが、左目は少し落ちていました
・・っていうより、もしや老眼なのだろうか。。。
血圧も相変わらず低めで、時間を置いてもう1度検査しました

とにかく結果が出るのは2週間くらい先だそうですが、何でもないことを祈ります


いよいよ明日から、カズは修学旅行です
関西方面もマークが出ちゃっていますね。
ちょっとかわいそうです・・・。
明日は朝も早いので、私も早起きします


おまけ

今日ふと見ると、メイプルが・・・

こんなかわいい寝姿を見せてくれていました
ちょこっと出た舌がかわい過ぎます~

忙しかった~

2008年06月06日 | アケリン
今日は朝から市民図書の本の買出しのため、市民図書世話人の方3名と一緒に都内のトーハンまで出かけました

その後、途中で失礼して午後はたんの授業参観&懇談会、帰宅してすぐレッスンのお仕事・・っとまぁ色々と忙しい一日でした。

おまけに暑かったですね~
エアコンも暖房だったり冷房だったり・・っと切り替えしたりしています(笑)
とにかく体にだけは気をつけないといけませんね^^

そうそう、今日は夕飯に豆腐ハンバーグを作りました(画像は撮り忘れました)。

初めて作ったのですが、ひき肉の量を半分にして代わりに水切りした木綿豆腐を混ぜて適当にやったけど、結構美味しくできました
大葉の刻みにポン酢で食べましたが、さっぱり感がよかったです!

たんも恐る恐る食べていたけど、ちゃんと食べてくれました
また作ってみたいと思います。