その後のバイク車庫2号基。
一応二冬越した。
今年の雪は尋常ではなく、車庫が潰れてしまうかという勢い。
2回ほど屋根の雪下ろしをしたよ。
ま、オーバークオリティの2本の梁で大丈夫かとは思ったが
一応な。
で、基礎がやはりうまく施工できてなかった。
冬に凍って基礎が持ち上がっている。何センチか。
そのせいでドアの建付けが少し悪くなってしまった。
そのドアの調整をする。
ついでなんで丁番を1つ足して、3カ所にした。
これでより防犯には強くなったと思う。
所詮、木の自作なんで力業で来られたら太刀打ちできないが
それには音も出るし時間もかかるだろうと、その部分を増やしてやった。
それから基礎がやばかったんで、中の床が曲がっているんじゃないかと
目を凝らしてみると、なんか曲がっている様な気がする。
床を剥ぐって見てみる。
意外と大丈夫だった。
よかった。
今じゃ毎日の作業場として活躍してるので
大事にメンテしながら使っていくよ。
木材高騰の前に作っててよかった。(22年現在2倍近い)
まだコーキングしていないけど。笑
とにかく暑い。
換気扇を回していても汗だく。
じゃあつけてなければもっと悲惨だったということね。
知人からキャブのOHを頼まれたのだが
車庫内が窓や戸を開けていてもやたらと熱い。
そりゃあ一方向にそれぞれがついているから
空気の出し入れがそうそう生まれづらい。
温度計は振り切っていてまだまだ上がっていきそう。
こんな中作業したら熱中症になっちゃう。
しかたがない、面倒くさいがやるか。
外からジグソーで穴を開け、次に内側も開
通気口をつけた。
これだけでも、ここから少し空気が流れるのを感じる。
続いて
反対側の壁を、これまたジグソーで穴を開け
こちらには換気扇を。
回してみると、出口から室内の温風が吐き出されている。
これでだいぶん作業が楽になりそうだ。
ちなみに外側はコーキングしてみたが
今はいいけど、このままじゃ冬の氷と雪で
一シーズンももたないだろう。
何かしらカバーを考えないとな。
まずは良かった。
スポットタイプのLED照明をつけていたのだが
年のせいで暗いところが見えないのね。
ほんで手持ちのLEDで照らしながら作業してたんだけど
まあまあ煩わしいよね。
で、先日同業の友人から、施工時に余ったLED照明をもらったのを
本日つけましたん。
夕方だとわかりずらいが
それでも中に入れば
どこかのディーラーみたい?w に明るい!
いっぱいつけてやったぜ! へへ
その後、棚づくりばかりやっているが
なかなかはかどらない。
前の車庫より大きいとは言っても
やはり限られた空間なので
何でもかんでも納められるわけではなく
未だ部屋の荷物が片付かないで途方に暮れている。
これでもだいぶん整理した方なのだ。
あとは机かな。
作業机がほしいところだが、既に置ける場所がない。
困った。
初号と並行しもっとうまく使えるように考えなくてはだめだな。
ま、この冬にのんびりとやりますか。
息子からタンプレ貰った。嬉
※追記
外では壁がとんでもないことになっている。
壁からは相当の雨漏りが!
さあどうする。