AKI日記

続、わけもわからずクリックしてたらできちゃったブログ(笑)

VF750Fのハブの色が気にいらない

2012-11-13 14:53:24 |  →スイングアーム

1100Fのスイングアームに換装するのにVFのハブを使ったんだが
FBのホイールは黒だから、ここのハブだけ金色っていうのがどうもいただけない。




だから
VF750Fのハブをもう一個買って粉体塗装に出していたのさ。
ついでにベアリング交換も。



それが仕上がってきたんで本日交換。

入院生活がながかったんで、右腕が全く使いものにならず
ホイールはずすだけで午前中力尽きた。
あとは休み休みで・・・



どうです!
やっぱこうじゃなきゃ!

オーナーにしかわからない
この至福のひと時。(笑)


※追記
実はこのスイングアームの記事は意外と好評なのがわかった。
なので、もう一言付け加えておこう。

前にCBなら刀のアームをコンバートするのがいいんじゃない
と言われたことがあったけど
刀を3台乗った俺から言わせれば
今回俺がコンバートしたCB1100Fのアームの方が
かなり良い。

俺は刀は最高!とは思っているが
できがいいバイクというわけではない。
スイングアームに至っては、アルミでできているが
決して軽くはないし、剛性は弱い。
見た目はカッコよくなるが、それだけだ。
残念ながら。

それから、2mm3mmの誤差なんて普通にやってたって出るしその誤差がなんだって言うんだというご意見をたまにいただくのだが、自分が満足できる作業をされればよろしいんじゃないかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングアーム換装

2012-07-20 07:39:41 |  →スイングアーム

ちなみにそれぞれの形状は



こんな感じに違う。
厚さは





これだけ違うと、ハブがスイングアームにあたるのもうなづける。

で、頼んでたいたカラーが仕上がってきたんで



換装! (ついでにスプロケを社外に)

ばっちりぴったり!(ちょっと色が違う・・)
ひぃーながかったぜ!
こうしていったんついたのを見ると、なんてことなくついてるみたいだが
いやはや、なかなか苦労した。

早速、試験がてら『Zミーティング』に中山峠まで行ってみたぜぃ。
とりあえず今のところ問題ないぜぃw


というのが、先週のお話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり750Fと1100Fのハブは厚さが違った

2012-07-19 00:06:48 |  →スイングアーム

オクで落としたVFハブが届いた。
やはり750Fとは厚さと形状が違う。
薄いのだ。
予想通りだ。
っていうかそうでなくては困るのだ。

で、1100Fもこのハブなんだと思う。
それは1100FにVFのホイールがつくという事実があったのと
写真でCB1100RDの角スイングアームのハブがこれと同じ形状をしてる
という事実を確認したためである。

つまり、それぞれにはそれぞれの専用ハブが存在するというふうに考えれば
全てつじつまが合う。

車種排気量型関係なく
丸スイングは → 丸スイング用のハブ
角スイングは → 角スイング用のハブ




よしよし、これでサイズの問題は全てクリアした!
あとは

VFハブの凹のサイズ + ハブとスイングアームのクリアランス = 左側のカラーサイズ

なので、そのカラーをつくるだけ!(ヤッホー! これでつくぜ!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりポン付けではいけない

2012-07-18 00:17:06 |  →スイングアーム

ハブの厚さが違うだろうと予想したところで、現物がないんだから比べようがない。
おまけに1100Fのパーツなんてとても高くて、オクでもとんでもない額になるだろう。
んじゃあ750Fのハブをなんとか加工して薄くするしかないのか?
いやだから、どれだけ薄いのかもわからないんだからやりようがない。

なかなか一筋縄ではいかないなぁ。
バイク屋の友人に事の経緯を説明したら
某有名CBクラブの会長さんが学校の後輩らしい。
んでちょっと聞いてやるよと、電話してくれた。
するとVFのハブは手に入りませんか? と。

VFのパーツならゴロゴロ安くオクに出てるはずだ。
早速落としてみることに。

ハブが届くまで、750Fと1100Fのブラケットの違いを調べてみる。





ブラケットは、シャフトの受けの厚みが外側に2mm厚い。
んで傾きはどうなのか調べてみるが、厚み以外は変わらない。(と思う)
ノギスで計れる所は計ってみたが、たぶん傾き関係は変わらないと思う。
変わらないであろう。変わらないということであってほしいw



FBのホイールを組んで確かめてみたがぴったりだ。(つまり傾きに違いはない?)

前に他所様のサイトで、1100Fのスイングアームにコンバートのとき
この1100Fのブラケットを利用しないと、ディスクにパットがあたって焼ける
という記事を見つけたが、それはおかしいと俺は思う。

750Fのブラケットより、厚みがホイール側(内側)に厚いのならわかるが
厚みが増しているのは『外側』だ。
つまりブラケットの傾きが同じである以上(たぶん同じだと思うけど)外側にいくら厚くなっていったところで
ディスクに対するキャリパー位置は変わらないのでパットがあたることはない。

だからセンターはズレるけど焼けることはないだろう。
どういう理由でそう書いたのか逆に聞きたいぐらいだ。
もしかしたら俺の知らない(気付いていない)何かがあるのかもしれないし。

※追記
このスイングアームの記事は閲覧数も多く質問や意見も多いから追記しときやす。
1100Fをポン付けできるだろ、と。
1100Fのリアまわりホイールから何から全部を付けたい人 → そりゃあポン付けできますよ!
丸ごと全部が変わるんだから。
750のホイールをそのまま使いたい人は少し苦労しますよって話。
 
※追記2
と言いながら、専用のキャリパーサポートを使わないで750F
のまま使ったりカラーを入れなくたって
所詮センターから2mmタイヤ位置が狂うだけなんで
体感でわかる人はそうそういない。
そういうの拘らない人はそのままいっちゃっていいじゃないかと。笑
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1100Fのスイングアームセンター合わせ

2012-07-17 00:13:21 |  →スイングアーム

さあ1100Fのスイングアームのセンター位置がわかったところで
FAのホイールを組み込み
左右どこにくるのかサイズを調べてみるよ。



チェーン側にはカラーを入れず、キャリパー側は通常のカラーとブラケットを。
ホイールを左に寄せると写真の様に2mmぐらいしかクリアランスがない。

え? 2mm?
だってこっち↓は、アームにハブがもうぴったりと当たってるんだぜ。



どーすんだよ!
こんなクリアランスで!
センター位置は?
今度は右に全部寄せてホイール位置を確かめる。



約2mm右にズレてる。
つまりホイールを左に寄せてブラケット側の隙間を2mm空けたときにセンターが出るということだ。
1100Fのブラケットは750Fより2mm厚いので
それを使用すれば右からのホイール位置はドンピシャということだ。
ない場合は2mmのカラーを作ればよし。

で、問題なのはチェーン側だ。
この時点で1100Fのスイングアームは使用できないということ。
だってスイングアームにスプロケ(つかハブ)がくっついているんだから
どうしろと?
純正のカバー付きスプロケだから使えないとか? いやいやそうじゃない。
ここを社外のスプロケ使ったところで、このクリアランスでカラー?
それはおかしいだろ?

で、ここで一つの予想。

750Fと1100Fのハブって厚さが違うのではないだろうか?(ということ)
だって今の時点で右から2mm追って、ホイールセンター出て
センターが出たっていうことはチェーンラインも出たっちゅうことね。
それで、左に何かしらのカラーを入れないとホイールが回らないのに
入れたくてもそのスペースがない、と。

今日はここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする