AKI日記

続、わけもわからずクリックしてたらできちゃったブログ(笑)

100系ハイエースでラジコン日帰りキャンプに行く

2022-10-08 21:55:45 |   →ランドクルーザーCR-01

ランクルが完成したので
シャイクダウンのため、RC日帰りキャンプに行ってきた。

秘密の場所は、日曜日なのに全然人が来なくて最高。
だから秘密の場所なんだけどさ。笑

朝からおにぎりつくって行ってきたよ。

キャンプと言えるかどうかは微妙だが
ま、今度は友人と来てみよう。

●AKIの日常(←YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCtsa2SHr9M2v_eqiyDjC47Q/videos




※追記

相変わらず、RC操作がへたくそだ。
でも、いろいろやってたら
左利きでやったほうが、かなりうまくできる。(もともと幼児の頃は左利きだったしな)

そうか、俺はバイク乗りでレーサーだからな。
右手でアクセルワークをしたほうがいいのがわかった。

左手でクラッチとハンドリングは、バイクのそれと同じだから
このほうがしっくりくる。

ただ、左利き用のプロポはかなりお高いらしいので
このまま我慢して今のを使っていくしかない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RC】TAMIYA CR-01 ランクル40の制作7

2022-09-29 20:05:36 |   →ランドクルーザーCR-01

29.プラネタリーギヤの組立
説明書どおりで問題なし。
この辺は、また取り外すかもしれないので
ネジロックはしないでおいた。




30・31.ホイールの組立、取付
最初にホイールを組み立てていたから
ここでやらなくてもよいのが、自分にグッジョブ!

もう完成まじかなのに
ビスを80本も打ちたくない。

ホイール取り付けは、説明書どおりで問題なし。



32.バッテリーの搭載
説明書どおりで問題なし。




33~36.ボディの塗装と製作
説明書どおりで問題なし。
やっぱ最初に作っておいてよかったー!
大正解である。

ここで、マスキングして塗装して組立なんて
テンションだだ下がりの中やって
絶対に失敗しそうだ。


ほんで完成と。




クローラーは部屋でシェイクダウンできるからいい!笑

楽しい!
子供のように遊んでる。^^


※追記
本日、実家に行って物置片付けしてたら
こんなものが出てきた。



子供のころエンジンカーで遊んでいたときの燃料だ。

Flite Max

当時幾らしたのか覚えていないけど、13や14の子供には
相当高かった記憶だけは残っている。



IM PRODUCTS,INC.
ネットで観たら、たぶんこの会社じゃないかなというのがまだある。
『日本エンジン模型工業会』ってネットで探してもなくて
マークが似ているから
『日本ラジコン模型工業会』の前身なのかな?

ちなみに、この燃料46年前のもの。笑

家に持って帰ってきて蓋をペンチで開けてみた。



当時は青い燃料だった様な気がするが
腐って劣化しちゃったからかな。

少し容器に入れて火をつけたら
少しだけ燃えた。
ガソリンの燃え方には程遠い。

でもラジコン(Uコン?)の匂いがして、懐かしかったよ。笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RC】TAMIYA CR-01 ランクル40の制作6

2022-09-26 00:57:49 |   →ランドクルーザーCR-01

21.プロペラシャフトの組立
いよいよ最後のDパーツの開封だ。

ここは説明書どおりAB2個ずつ作るが
壊しそうで恐い。

でも、意外と壊れないのかも。


22.プラネタリーギヤの組立
説明書どおりで問題なし。

23.プラネタリーギヤの取付
説明書どおりで問題なし。

24.モーターの取付
ベアリングの順番を間違えそうなので
慎重に組む。

ここのモーターは
タミヤのCRチューンモーター35Tにした。

注意したいのは、この後モーターのコードが短いので
向きを考えて組みたい。
俺はここで失敗して、工程27をここまで戻されてしまった。



25.ギヤケースの組立
ギヤが軽く回る様に、モーター位置を調整しろって
そんな加減の話、素人の俺にわかるわけねーだろw

説明書を深読みすると
空きをつくったほうが良さそうな言い方だが
ガタが出ない様に、ギヤ同士をぴったりにした。

26.モーターの取付
説明書どおりで、なんてことない過程だが
俺はここのロックナットを普通のナットで組んでしまい
工程28で、ナットの数が足りなくなって気づく。
もう何回行ったり来たりしたことやら。
自分のせいだが、いやになってきている。




27.RCメカの搭載
コードの長さを考えながら載せたい。
ただ既にフロントのサーボのコードが短くて
どう頑張ってもESCまで届かない。

それは保留にして、他の配線がうまくいきそうなところに配置した。

ちなみに、ESCはRC屋のオススメのHOBBYWINGのQuicRUN CRAWLER BRUSHED 80Aを購入。




28.クロスメンバーの組立
説明書どおりで問題なし。
ただ、俺はここでナットが足りなくなり
間違って組んでいたことに気づく。

ここは取ったり外したりするかなと思ったところは
ネジロックをしないで組んでいたが、正解だった。
だが工程26まで戻され、テンションだだ下がりで本日終了。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RC】TAMIYA CR-01 ランクル40の制作5

2022-09-22 23:30:11 |   →ランドクルーザーCR-01

13.ステアリングサーボの組立
シャフトにBB5をねじ込んでいくわけだが
長さに指定がある。

ここは一応ノギスで測って調整した。

あとサーボヘッドの表裏があるから気を付けたい。

写真撮るの忘れた。


14.ステアリングサーボの取付
全部ネジロック指定だけど、ピローボールだけにした。

ここも写真撮るの忘れてるけど
たぶん動画は撮ってある。


15.リヤタイロッドの取付
基本、13・14と同じ作業をしている。
オプション設定の4WSにするのに
リヤ用にサーボセイバーがついていると思ってたら、別売りということがわかり
サーボに付いている既存のサーボホーンで組んでみるも
いろんなところが干渉してうまく動かない。

こんなのRC店に行ってすぐ手に入るもんなんだろうか?
だまって通販で用意しておくべきか。
とりあえず保留。




16.アクスルハウジングの取付
説明書の図の部品解説が密集してて戸惑うが
一つずつやっていけば問題なし。
ただ、アームシャフトにつけるアジャスターは
左右で(なんとなく)90°向きを変えておく必要がある。



17.18.ダンパーの組立
ここのピストンロッドにEリングを挿し込むのだが
ワーゲンのときにも、このEリングの専用工具があったほうがいいと思ったのだが
未だ用意ができていない。
売ってないのだ。
今度工具屋さんに聞いてみよう。



オイルを入れて、気泡がなくなるまで放置した。(仕事してた)

組んでから動作確認するが
個々によって戻りが違う。
何度か組み直したけど、こんなの合わせられない。
最終的には諦めた。


19.コイルスプリングの取付
スプリングに色がついているので、指定通りに組み込む。
フロントがハードで、リアがミディアムらしい。




20.ダンパーの取付
ターンバックルシャフトにBC6をつけるのだが
逆ネジになっているのを気を付けたい。
あと意外と固いのと、差し込みのネジ山を見て
なるべく左右均等にした。(長さはノギスで)

固いから、ホビー用の万力に挟んで締めこんだ。




暗くなったので本日終了。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RC】TAMIYA CR-01 ランクル40の制作4

2022-09-21 01:41:27 |   →ランドクルーザーCR-01

11.アップライトの取付
今まで説明書で同じものを2セット作り続けたが
ここでフロントとリヤに分かれる。

アップライトをアクスルハウジングに取付するのだが
フロントは15°の傾きで、リヤは25°の傾きになる様に入れるのだが
まあ、わかりづらい。

入れたものが15°なのか25°なのか見てわかるはずもなく
入れて確かめたくても、すんなり入らないから結構戸惑う。
入ったと思って組んだ後に、グリスつけるのを忘れてるし。



12.ラジオコントロールメカのチェック
サーボセイバーなるものをつくり、サーボに取付たのだが
これがなんの為にこんなものをつけるのか、意味がわからない。



サーボセイバーっていうぐらいだからサーボを守るのか?
まあ、今はいい、とりあえず動作確認をする。



ちなみに、プロポはフタバの3PVで、サーボはフタバのS3470SV。
今思えば、サンワのプロポを使用して
配線を二股にして、簡易4WSでよかったんじゃないだろうか?

うーん、まあいい、今日はここまで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする