もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

朝乃山学習帳

2020年01月27日 | みつけたもの
相撲ネタもう一つ。



令和元年夏場賞で優勝したのは、富山県出身「朝乃山」だ。103年ぶりの富山県出身力士の優勝。
(昨日の徳勝龍は奈良県出身で,こちらは98年ぶり。)
そのヒーロー朝乃山のミニ学習帳をみつけた。



表紙の裏に説明が。





朝乃山の今場所の成績は10勝であった。
そして、このノートの会社はショウワノート=あのジャポニカ学習帳の。ショウワノートの本社は富山県高岡市。

◎ 今夜の「ワイルドライフ」は、屋久島のまだ知られてない屋久杉を捜索するもので、色々巨木がみつかって興味深かった。
不思議な島だな~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 涙の優勝 | トップ | お年玉切手シート »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今でも (ぐり)
2020-01-27 22:20:58
ジャポニカ学習帖は使われておりますか?
屋久島いいですね
ちょっと行けそうにはないところだけど~
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-01-28 00:35:22
ジャポニカ学習帳も表紙がずいぶん変わったのですね~
自由帳 あきばばさんが使うのかな?

屋久島 良い所でしたよ。
屋久杉 もう一度みたいね!って話しながらみていました。
大きな屋久杉 見つかっていないのが沢山あるってその時ガイドさんに聞きました(*^-^*)
返信する
Unknown (ばんば)
2020-01-28 08:07:15
ワイルドライフ、誰かさんが早く就寝したため久しぶりにゆっくりとみることできました。
すごいなぁ‥‥と魅入りました。
もう名前が?になってしまったのが残念でしたが、戻る途中で見つけられたなんとかとか杉が怪しくてすごかった!
近くて、若くて、体力に自信があったら行ってみたいところですね~
返信する
Unknown (あきばば )
2020-01-28 20:48:22
ぐりさん
ジャポニカ学習帳、使われていますよ。
屋久島昔行きました。二度と行けないと思います。

PAPAさん
これはおみやげ用で小さめのやつ。
普通のジャポニカ学習帳ありますよ。植物の写真と思います。
屋久杉見に行かれたのですか?? 長い時間歩かれたのですね~~

ばんばさん
見応えありましたねーー
名前??ですよ。
屋久島行ったことあるけど、遊びなのでヤクスギランドへ行ったり滝を見たりしただけですよ。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2020-01-28 23:21:48
屋久杉 見てきましたよ。
台風の中 10時間以上あるいたかな?
見た瞬間 感動で涙が出ました。
一度は見たほうが良いと思います(*^-^*)
返信する
Unknown (あきばば)
2020-01-28 23:46:04
PAPAさん
10時間も~~
屋久島はたくさんの登山者が来て大変なのですよね。
返信する

コメントを投稿