BSでやっていたイギリスの番組。
男子校にやってきた先生が、歌などに見向きもしない生徒たちに合唱をするように仕向けるようだ。今日はその第1話。ドキュメンタリーらしい。
多くの少年たちの背が低くてかわいかった(幼いという意) 明日もある。
先生の車が日産ノートだった。
BSでやっていたイギリスの番組。
男子校にやってきた先生が、歌などに見向きもしない生徒たちに合唱をするように仕向けるようだ。今日はその第1話。ドキュメンタリーらしい。
多くの少年たちの背が低くてかわいかった(幼いという意) 明日もある。
先生の車が日産ノートだった。
38歳のクルム・伊達・公子選手のテニスの全日本選手権優勝
最後となった東京女子マラソンでは、マラソン2回目の尾崎選手の逆転優勝
全日本女子バドミントン、ダブルス決勝---オグシオVSスエマエの息詰まるような試合
皆さんすばらしいですね~ ほれぼれ
今日は冷たい雨だ。七五三のお祝いをする家庭は大変だ。
近くにユニクロがあるので、昨日覗いてみた。土日限定とか1000円以上↓の品もあるからあっと言う間に駐車場が満杯だ。
軽トラに乗って来た推定75歳の夫婦を発見。上に羽織るものを探しに来たようだった。奥さんがフードつきパーカーを出してこれはどうかと言う。
するとおじいちゃんは「シャッポがあるやつか! ちょっと邪魔になるなー」と却下・・・。
こんな高齢のお客から子供まで、幅広い集客だ。「ヒートテックははまる!」と大人買い(?)するおじさんも見た。人間観察に最適??
何せ安いのでいろいろ持っている。汚れてもまったく気にならない
CMや店のポスターのように素人が着こなすのは難しいが・・・・
大根や赤かぶを育て、収穫して洗って自分たちで売る。小さな小学校の大イベント。保護者にもらった。おいしいはず。
昨夜は「流星の絆」を見た。クドカンの脚本で暗い話が面白すぎ。二宮の衣裳とバナナマン、設楽統に注目している。