もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

夕べのお客様+東大応援部

2009年08月11日 | テレビ番組

P1010931 昨夜お風呂上がりに見た光景。

私の住み家の環境がわかりますね。

ちゅうはすぐに飽きて、カブトムシは無事外へ。

夕べ11時から、偶然NHKで 「東京大学応援部  連戦連敗の選手を鼓舞する男たち」 を見た。

ありえないくらい厳しい上下関係、連続の拍手で割れた手のひら  ちょっとないくらいの気合だった。4年のリーダー長、辻宗吉郎君 の鋭い視線ときりっとした姿にぐっときた

おお、にやけた愚息と同い年ではないか この違いは 

 そのにやけ男は昨日タイに旅立った。ぎりぎりの時間だったし、1人で出かけて滞在先もよくわからないので、無事着いたかどうか不明。

今日夕方、私は留守だったので、葵ちゃんのおばあちゃん宅に無事着いたと電話があったようだ。やれやれ。

コメント (2)

松倉絵馬市

2009年08月10日 | うんちく・小ネタ

P1010928 高山で8月9/10は、100年以上続く「絵馬市」だ。

紙に描かれた絵馬に祈祷の朱印を押してもらい、馬の頭を家の中に向けて貼るのだ。

今年は、唯一昔ながらの古木版、手描きの絵馬を「池本屋」で買って「素玄寺」に大正時代からの朱印をもらいに行った。

これは私の絵馬に押しているところ。何か雑な扱いだな・・・

P1010930 出来上がったのがこれ。

健康で安全に過ごせますように・・・。

素玄寺のあるところは寺がいっぱいで、道も昔の幅で通るのが大変。それが外人に人気。絵馬の朱印を待っている間、インド人2名に「ユースホステル」の場所を聞かれ案内し、もう2名の外人に寺の名前を聞かれた。答えられてよかったわい。

コメント (6)

古い布巾

2009年08月09日 | インポート

P1010833_2 こんな布巾が出て来た。

パイゲンCとは。ヤクルトのような乳酸菌飲料だ。いつの間にか消滅。小さな瓶に入っていた。

明治ビタ牛乳が今あるのかないのか知らない。

  *     *     *     *   

台風が出来たらしく、明日雨がたくさん降るとの予報。

今日相撲場! で ちびっ子相撲の大会が開かれていた。普段は閉めてあるので、今日を逃すとまた来年まで「土俵」を見ることが出来ないのだ。

コメント (2)

入道雲

2009年08月08日 | 自然・生き物・季節

入道雲
今日昼、カーンと晴れ渡り360度入道雲の時間があった。

その中でみつけた,ネズミor いのししの形の雲。しかし、晴天は長くは続かず、曇って夕立がきた。

コメント (2)

ジグザグの巣

2009年08月07日 | インポート

P1010925ポストの下にグリーンを植えた鉢を並べている。そこにジグザグのくもの巣&黄色と黒のシマシマのナガコガネグモを発見 (click!)
激しい夕立が来たので心配して帰ってみたが無事だった 今日は獲物が来なかったようだ。

     *     *     *     

昨日と今日とでディカプリオ&ラッセル・クロウ の「ワールド・オブ・ライズ」を見た。

中東+CIA  息をつかせないほどスピーディーでハードでリアル  原作者はワシントン・ポストのコラムニストなので超現実的だ。原作者・監督・脚本家の解説やメイキングもあり。

コメント (6)