もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

カッコウの声

2012年05月18日 | 自然・生き物・季節

今朝、今年初めてカッコウの声を聞いた。

毎年必ず5月20日前後にやって来る。 すごいなー

コメント (3)

日食グラス

2012年05月17日 | 気になるもの

Rimg1143もうすぐ金環食

高山市はちょっとずれているのだー。

でも、こんな大きな日食は、二度と見られないのでこれを買ってみた。

子供たちにも送りつけた

コメント (8)

ルピナス=ノボリフジ

2012年05月17日 | インポート

Img_4052ルピナスがいい感じに咲いてきた~

「ノボリフジ」 が和名だが、「ルピナス」 ってラテン語の「オオカミ」からきているって。

荒れ地でもたくましく育つかららしい。

今、雷&稲光

コメント (4)

紫色の花

2012年05月16日 | インポート

わんこの散歩の時、いろいろ見かける。

なぜなら、歩くスピードが超のろのろだから・・・

Rimg1144 ムラサキケマン→紫華鬘(漢字が難しい!)

ヒメオドリコソウがイライラするくらい群生しているそばに、きりっと咲いている。

Rimg1147 これもいっぱい咲いている、ムラサキゴケ。

                      あぜ道や荒れ地や、どこにでも張り付いたみたいに咲いている。

小さい頃はあまり好きでなかったな~。

Rimg1145_4 カキドオシ しそ科の花って似てますね~

ずっと「カキオドシ」 と信じていたら、違ったのだ。

Rimg1148 山のフジも咲いているけれど、なんだか地味だ・・・

藤棚にするのは違う種類?

夕方のニュースで、1mにもなるフジ棚があると言っていた。

Rimg1149 忘れな草に似た、キュウリグサ。

田んぼの畔にいっぱい咲いていたので抜いて持ち帰った。

雑草と言えないかわいさだ。

ただし、大きくしているからかわいいので、普段は踏むくらい目立たない。

コメント (3)

母の日カード

2012年05月15日 | うれしい物

Rimg1142昨日届いた

私=マトリョーシカになっているようだ。

中や裏にいろいろ書いてあった。真面目に~

真面目と言えば、母の日の「からくりテレビ」で、ダイヤモンド・ユカイが、85歳のお母さんの前で真面目に感謝の言葉を述べていてちょっと感心。

Rimg1042娘は幼少の頃は頑固でなかなか手ごわかったが、今や一緒にお出かけしたり、飲み行ける仲

Rimg1043
GWに出かけた 「三之町倶楽部」

働いているお兄ちゃんがかわいいよ

Rimg1047


 最近ニュースで難しい言葉が多いと思うのは、年を取ったからか??

コンプガチャ?? ネトゲ廃人??

コメント (7)