もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ご当地フォルムカードⅴ-4

2013年05月19日 | 気になるもの

Rimg4512北海道に旅行に行った友と、在住の友から送られてきたのはライラックのカード。

北海道によく植えられているそうです

Rimg4546_edited1こちら、小雪&みどりちゃんのお宅に咲いた、本物のライラック。

そっくり

*************

さっき、見損ねた絵本作家ミロコマチコさん出演の情熱大陸を、You Tube で見たところ。

亡くなったニャンコのことを絵本にするシーンで、涙がぼろぼろ出てきてしまった

コメント (4)

柴犬物語①

2013年05月18日 | ペット・生き物

Rimg4528先日、カルガモ親子の近くの道をおばちゃん二人と散歩していたナナちゃんに、城山公園の売店でまた会った。

もうお年(13歳くらい)なので、スローな散歩。

ナナちゃんの視線の先には・・・・

Rimg4529もう1匹の柴犬、元さくらがおじさんと座っていた。

元というのは、今は違う名前で呼んでいるから。

迷うぞ、元さくら。

Rimg4530_edited1jpgs22匹はだんだん近づいてきて・・・

どうするどうする??

Rimg4533_2Rimg4532_2

このあと、ガウウウウッ となってしまった メス同士なんで・・・

Rimg4534かわいいチゴユリが咲いていた。

コメント (6)

柔らかーい

2013年05月17日 | おいしいもの

Rimg4570_edited1 京都みやげをもらった 出町ふたばの 「名代豆餅」

豆大福とは呼ばないらしい。

赤エンドウ豆がたくさん乗っていて、おいしく楽しい

 菓子切りは、高校の同級生で木工作家の、山本美文君作。

山桜を細く鋭く削ってあり、よく切れる。

別の同級生が、美容院でクロワッサンを読んでいてみつけた(掲載されていた

コメント (6)

新緑ドライブ

2013年05月16日 | お出かけ

新緑のせせらぎ街道を通って、「大原(オッパラ)郵便局」 へ行こう  と出かけた

しかし、途中にあるお目当てのカフェは予想外の「定休日」だし、にも早く着いてしまった。

ここにはいつでも(そうかな?)来れるし、よおし、もう少し先の 「明宝局」 まで行ってみよう

Rimg4564こではがきを書いて出し、帰りは違う道を行くことにした。

気軽に入り込んだ小川峠は、くねくねと細い道(すれ違えない)でどんどん上り・・・

 「げー。誰も来るなよ」 と祈りながら越えたのだった~(汗)

周りは黄緑色だらけRimg4565_2

くねくねを表す標識

やっと山を越え、弓掛川沿いに走っていると・・・・・

小さいけれど美しい滝が。

Rimg4566もう滝見の季節だな~

またしばらく行くと、ちらりと遊歩道のようなものが見えたので、止まってみると

「狒狒の滝 徒歩5分」 の看板。

5分ならと歩いてみるが、だいたいそんな看板はウソである。

15分は歩いて、やっとみつけた。

Rimg4568手書きの看板。「狒狒」という漢字を今日知った

滝はどれ???

Rimg4567_2これかー

木の枝でよく見えないけれど、近づきがたいのでやめた。

戻って道に出ると、釣りに来たらしいおじいさんが、車の後ろのドアを開けて坐って、双眼鏡で空を見ていた。

「何か見えるんですか?」 と尋ねたら、「大きな鳥が見えたけど、いなくなった」 とのこと。

何だったのかな?

コメント (9)

サンフルーツ

2013年05月15日 | おいしいもの

Img_4317目下のお気に入りは、広島県瀬戸田産の、サンフルーツ

「新甘夏」 「田の浦オレンジ」 とも呼ばれるらしい。

スッキリした甘さと、ほのかな苦味(受け売り)

甘夏はさほどでもないけれど・・・

コメント (6)