もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

シナノスイート

2019年10月26日 | 食べ物・飲み物・食事
「嵐にしやがれ」の櫻井翔が高校を訪ねるコーナーを見終えましたーー
遠くまでよくいらっしゃいました
そして今日はあの高校の文化祭であった。農業高校なので、果物、野菜、お米などがお値打ちなので一般市民に人気。



シナノスイートを買って来た。300円だった
生徒が真面目に育てていると思って味わって食べなければ。
コメント (5)

にわかファンですが、何か?

2019年10月25日 | スポーツ


numberは、昔から写真が素晴らしい。映像にない迫力を感じます~~
にわかファンの定着が目標ということなので、にわかが終わらないようにしよう。
明日は準決勝・イングランド 対 NZ

そして明日の「嵐にしやがれ」に、飛騨高山高校出ますので、ご覧ください
コメント (7)

おめでた印

2019年10月24日 | 郵便もの


友からのお便りにおめでたい特印が押されたあった
10/18に発行された記念切手の特印。明治宮殿正殿(焼失)の緞帳に使われた鳳凰のデザイン。
ありがとうございます~~

BSのお笑い演芸館が好きで、今も見ている。靴でなく靴下がいいのだー。

コメント (5)

下からの眺め

2019年10月23日 | みつけたもの


高速道路を下からあまり見ない。山道を車で走っていて見えてくるといつも「わっ」と思う高速道路の橋脚を下(普通の道)から見てみた。
今日は抜けるような青空。
北アルプスや乗鞍の上の方は雪をかぶった(やだな)



高速の壁にも楽しい草。

◎ 夕方この辺りの国道で立派な角の雄鹿に出会った。
ゆっくりと森の中に消えたが、カッコよかった~~
カモシカにはよく会うが、普通の鹿はあまり見ないのでびっくり。

コメント (6)

熊谷守一の猫

2019年10月22日 | お気に入り


今、岡山で開催されている熊谷守一の猫のカードを、姉が送ってくれた。
熊谷守一は、自然が大好きな、仙人のような風貌の画家であった。
岐阜県出身で、いつの日か中津川の熊谷守一つけち記念館に行ってみたい。

カードの背後のテレビ画面は、皇后雅子様の十二単姿である。衣擦れと足音しかしない時間をしばし味わった。

◎ 今夜はワンコインシネマ・「ボヘミアン・ラプソディー」を見に行った。今頃~~だが、実に良い映画であった。猫がいい仕事をしていた。
その昔。ラジオの深夜番組でクイーンはよく流れていた。当時意味もわからず聞いていたが、歌詞の内容、フレディー・マーキュリーの人生と苦悩が強烈。
コメント (5)