NPO法人あきた菜の花ネットワーク

NPO法人あきた菜の花ネットワークからのお知らせです。

まつり会場の様子(5/20時点)

2011-05-23 16:40:15 | 鳥海高原菜の花まつりin2011
こんにちは。ネットワーク(県立大学)の渡部です。
鳥海高原菜の花まつりがいよいよ今週末に迫ってきました。
私たちの関係する菜の花イベントには頼もしき「晴男」(というか神様)がついているので、天候については全く心配しておりません。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。

さて一部の方々から「花は大丈夫?」「本当にまつり当日に菜の花は咲くの?」というご心配の声をいただいております。写真で示すように、5/20時点で畑は黄色に染まりつつあり、当日は真っ黄色のじゅうたん(金色の野原?)が皆さんをお迎えすることになるでしょう。

鳥海高原菜の花まつり(5/28、5/29) イベント紹介

2011-05-18 08:40:28 | 鳥海高原菜の花まつりin2011
今回の鳥海高原菜の花まつりは以下の3つを目的としています。


1.菜の花循環体系の理解

2.人と自然の共生

3.科学技術とものづくり


この目的を体験、共有、理解していただくため下記のようなイベントを予定しています。


1 菜の花循環体系の理解

 菜の花は、菜の花を育てる→食べる→種を採る→
 油を搾る→調理する→廃食用油を集める→BDF(バイオディーゼル燃料)を作る→
 農耕機を動かす→菜の花を育てる→・・・
 という循環体系が成り立ちます。この循環体系を実物を体験しながらご説明致します。

1-1 菜花摘み取り体験(¥100)

 菜の花の摘み取りができます。
 お花を摘んで観賞用に、つぼみを摘んで食用に、どちらでもどうぞ。

1-2 ナタネ搾油体験(無料)

 手動搾油機(油圧ジャッキで加圧する機械)でナタネから油を絞り出す体験ができます。
 搾りたての油は、どんな味がするかな?

1-3 再生可能エネルギーによる菜の花調理(無料)

 再生可能なエネルギー源として、ソーラークッカー、ペーパーログ、バイオ燃料コンロを紹介します。
 これらで搾りたてのナタネ油を使って菜の花料理をしてみます。どんな味かな?
 食品販売ブースでも、菜種油「菜ピュア」と菜ピュアを使った美味しい天ぷらの販売もしていますので、是非お買い求め下さい。

1-4 BDF製造実演(無料)

 廃食用油からBDFを作る方法を実演します。
 小4以上の希望者には実験操作して頂けます。

1-5 BDFトラクター(¥100)

 美郷町から観光用BDFトラクターがやってきます。
 廃食用油から作ったBDF(バイオディーゼル燃料)100%で走るトラクターに揺られてみませんか。


2 人と自然の共生

 持続可能な社会を目指す上で、人と自然の共生を考えることは大切です、
 な~んて難しいことはともかく、楽しみましょう。

2-1 ポニー乗馬体験(乗馬¥300、えさやり¥100)

 大仙市からかわいいポニーがやってきます。
 基本的に子供限定です。
 馬に乗ったり、えさを食べさせたり、楽しくふれあって下さい。

2-2 自然遊び(無料)

 昔の子供は誰でもやっていた自然の中での遊びを教えます。
 どんな遊びがあるかな?

2-3 熱気球(大人¥1000、小学生以下¥500)

 28日(土)午前中限定で熱気球が飛びます。
 空から鳥海高原の広大な景色を見て下さい。
 大人4人くらいが乗れます。
 一回あたり5分程度のフライトで、20mくらい上がります。


3 科学技術とものづくり

 菜の花を見るだけじゃなくて、かたちになるものを作って思い出を残しませんか?
 折角だから、科学技術にもちょっと触れてみませんか?

3-1  農業よろず相談(無料)

 秋田県立大学生物資源科学部の教授が勢揃い。
 農業よろず相談会です。
 農業に関することなら何でも相談に乗ります。
 菜の花の栽培から政策の話でも大丈夫。
 土壌を持参すれば、土壌診断も行います。

3-2  工作教室(¥100)

 いろいろなものを作って楽しみましょう。
 大学生が優しく教えてくれます。

1) 菜の花押し花製作
2) リニアモーターおもちゃ製作
3) リサイクル楽器製作(タンバリン)
4) フォトフレーム製作
5) オリジナル缶バッジ製作

3-3  ハイテク環境機器展示(無料)

1) ヒマラヤプロジェクト

  秋田県立大学の学生が電気のない学校に明かりを灯すために研究を重ねてきた発電機などの展示を行います。

2) 電気自動車

 秋田三菱自動車からアイミーブ(i-MiEV)、羽後日産本荘店からリーフ(LEAF)の展示があります。
 この機会に是非ご覧下さい。

3-4  鶏糞ペレットづくり(無料)

 鶏糞をペレットにする実演をします。
 この装置は木質ペレットを作ることでも注目されています。
 捨てられていたものを資源として有効活用するのに役立ちます。

3-5  ミニFMと菜の花音楽ストリート(無料)

 秋田県立大学の学生がミニFMを開局します。
 周波数は78.7MHz(なのはな)。
 イベント案内や音楽生放送も行う予定です。
 是非、FMラジオを持ってきて下さい。

2011年5月12日桃野(ももの)菜の花畑の様子

2011-05-17 10:54:27 | 鳥海高原菜の花まつりin2011
おはようございます。
菜の花ネットワーク事務局です。

鳥海高原菜の花まつりの準備も関係者の
皆様のおかげで着々と進んでおります。

5月12日の桃野(ももの)の菜の花畑の様子と
由利本荘市西目町にある柴田牧場さんの菜の花畑の様子を
お知らせします♪

桃野(ももの)菜の花畑の様子↓



そして、柴田牧場さんの菜の花と山桜の様子です↓





「農業よろず相談所」ブースのご紹介

2011-05-14 19:00:27 | 鳥海高原菜の花まつりin2011
こんにちは。ネットワーク理事(秋田県立大学)の渡部です。
本ブログへの書き込みはかなり久しぶりです。

さて、今月末開催の菜の花まつりに関して耳よりの情報です。
まつりにおいて「農業よろず相談所」ブースを設けます。
秋田県立大学が誇る一流の講師陣が、農業にかかわる(もちろん菜の花含む)あらゆる相談に乗ることを目的としたブースです。
作物、土壌、肥料、農業技術、機械、経営、TPP、あらゆる領域に対応したいと考えております。その場で回答しかねる内容に関しては、大学に持ち帰り責任をもって対応いたします。
なお相談に合わせて「簡易土壌診断」も行います。ひとつかみ(コップ一杯分)の土を持参いただければ、まつり会場において土壌の物理性、化学性などについて診断を行い、どんな作物が土壌に適しているのか、どんな肥料設計を行えば良いのか、といったアドバイスを行いたいと思います。
周りの農家の方にも広めていただき、(農繁期と重なりますが)どしどしご相談にお越し下さい。

後ほど写真をアップしますが、本日14日、風吹きすさぶ中、会場の清掃・整備作業を行いました。生育状況はまずまずといったところで、まつり当日は一面真っ黄色になると予想されます。ご期待ください。