太陽と写真日記

思い思いに撮った写真を貼りつけてるだけのblogです。
愛犬・太陽の思い出も、、

7/14 中津・合元寺

2019年07月14日 16時26分38秒 | たい


ボク太陽、、ベロだし


お家の中をのぞくわんこ


大分県中津市 寺町 「合元寺」
通称「赤壁」といわれており、黒田孝高(官兵衛)に
従って姫路から中津に移り住んだ、開山空誉上人が
開基したとのことです。


なんで「赤壁」と言われているのか、、
天正17年(1589年)、黒田氏が前領主の宇都宮鎮房を
中津城内で暗殺したため、その従臣らがこの寺を
拠点として黒田氏に反抗しました。
従臣たちが奮戦し壮絶な最期を遂げて以来、門前の
白壁は幾度塗り替えても下から血痕が浮き出てきたそうです。
そのため、赤色に塗り替えられるようになった、
というのが由来だそうです。








主な通りは石畳風に舗装されており、通りに立ち並ぶ
寺院配置などを見ると、往時を偲ぶことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする