昨日、若家族がタケノコ堀に行ってきた。
イノシシによる被害はなく沢山採れたようだ。あちこちに配ってあとは
家で一番大きな「五升釜」と「三升釜」でゆでた。
皆様ありがとうございました。
なかなか出来なかった夏野菜用の畑地を昨日起こしてもらった。
途中でガソリンが少なくなったので買ってきた。
今日は少し雨が降り昨日のうちに済んでよかった。
Tちゃんありがとう
Mちゃんに素麺をもらった。これからの季節にうれしい。
冷や麦、うどんもあったがこれがいい。
Mちゃんありがとう
今日、夏野菜用の畑地に消石灰をまいて起こす予定だったが急きょ中止になった。
明日もどうかな、、、、
お客さんに「うまい棒」等をいただいた。
確かにうまい。お腹が空いた時にはパンチがあって満足出来る。
BBさん、Nさんありがとうございました。
Tちゃんが出かけた先でケーキを買ってきた。
3月21日にオープンしたばかりの「恵那川上屋 咲久舎(さくや)」のものだ。
ここへ行くと分かっていればたのみたいものがあったのに、、、
今は混雑しているのでそのうち連れて行ってもらおう。
畑仕事は雑草との闘いだ。今年もせっせと抜いている。
今年の強化品種は「牛のひげ」だ。
これがしっかり根を張っていて取るのが大変だ。
ちなみに去年は スギナ
一昨年は カタバミ
「わさびきゅうり」と「山菜わさび」をもらった。
いずれもわさびがピリッときいている。
Eちゃんありがとうございました。
昨日行った「剣神社」の拝殿横にあった「おもかる石」
願いを込めて持ち上げてみた。思ったより軽かった。
願いが叶いますように
「あわびとのどぐろを食す」日帰りツァーに行ってきた。
Tちゃんは待望の「のどぐろ」に満足だった。
もちろんあわびと甘エビも、、、
若嫁さんのメールで「こちらは暴風雨」とあったが私たちの旅行中は快晴だった。
さすが晴れ男のTちゃんの面目躍如!(ずっと前の旅行では台風も逸れていったほど)
あるブログで偶然知った「原了閣」の「黒七味」。
辛いものは全く苦手だがこれならほんの少しならいただける。
前回取り寄せたのがなくなったのでまた手に入れた。
Tちゃんが「しあわせドルチェピーチピーチ」を買ってきた。
たまにおいしいものを食べられるのは文字通り「しあわせ」だ。
自分流 Tちゃん流
Tちゃんが先日自然薯の苗(種芋)を植えた。
植える時いつも植え方でもめる。
今年は少し場所をもらって自分流でやってみた。
はたして結果は?
昨日の朝は冷えた。(当地では0.5℃)
じゃがいもの葉が霜にやられていないか見に行くと葉が地面から離れるように立っていた。
日中は戻っていたが今までこんなことに気付かなかった。
あまり早く植え付けるのも考え物かと思った。
フォロー中フォローするフォローする