知り合いの方からスイートクーヘンをいただいた。
6つに切ってTちゃんと食べた。
ありがとうございました。
冷凍庫内を見ていたら栗のマッシュが目についた。
早速栗きんとんを作った。17個出来た。
いつもと変わらぬ味だった。
飛騨牛を焼いて食べた。
大根とスライス玉ねぎをそえた。
肉はやわらかく脂が上品?だった。
Tちゃんがゴルフの大会で賞品をいただいてきた。 (これで20位、1位はなに?)
わたしの財布ではなかなか買えないものだ。
ありがたくいただきます。
一週間ほど前Yちゃんが柿を採りにおいでというのでTちゃんと行ってきた。
崖のところで他の人が採った後で残り物だったが福をもらった。
切って天日干しにしたり甘いところはゼリー寄せにした。
Tちゃんが栽培している自然薯が収穫期を迎えている。
先日掘る時に折れたものを擦ってくれた。
とてもおいしかった。
知り合いから鬼まん(おにまんじゅう)をいただいた。3個のうち一つはもう胃の中。
この地方の郷土料理で子供のころから食べていた。
家では作らず隣のおばさんからもらってた。
サツマイモを角切りにし小麦粉に砂糖と水を混ぜたものを掛け蒸したものだ。
黄身が双子の卵は合わせて4組だった。
知り合いに話したらそういうのは苦手と言われた。
そういえばわたしは血の混じったのは食べられない。
T君の知り合いからアップルパイをいただいた。
まだ暖かいのを食べた。
わたしのほうには大好きな干しブドウがいっぱい入っていた。
公民館主催のウォーキングにTちゃんと参加した。
知った人が見れば分かる景色だ。
山坂ありの5キロ近い道を一時間半くらいでゴールした。
ゴールした後くじを引いて参加賞をいただいた。
ボランティアの皆様ありがとうございました。
毎朝卵焼きを作る。二日続けて黄身が双子だ。
なんか得した気分だ。明日のはどうかな、、、
朝、昨日の残りの玉ねぎを植えた。
思ったより体力が回復したのでまた苗を買ってきて植えた。
残すは下の二畝のみになった。植えられる本数を数えてまた、、、、
昨日買ってきた玉ねぎを半分くらい植えた。
残りは明日。
ホームセンターに水曜日に苗が来ますと張り紙がしてあったけれど歯科医院の帰りに
寄ったら苗があった。
サラダ玉ねぎと愛知早生と中生のOK玉ねぎを買ってきた。
家で種を蒔いて育てた極早生の玉ねぎの苗を植えた。
もやしより細いので育つか心配だ。
ホームセンターで水曜日に苗が販売されるのでまず早生種を買って来よう。
フォロー中フォローするフォローする